ホーム > 新着情報:イベント案内 > 2018年08月 > 平成30年度障がい学生支援センター公開講演会を開催します(9/25)
掲載日:2018.08.29
山形大学障がい学生支援センターでは「平成30年度 山形大学障がい学生支援センター公開講演会」を開催します。学生・教職員のほか、障がい学生支援に興味関心のある高等教育機関のみなさまのご来場をお待ちしております。
テーマ
~当事者から学び、ともに共生を考える~
目的
大学で学ぶ障がいのある学生は年々増加傾向にあるが、1つの大学に在籍する障がい学生は少数で、同じ障がいのある学生と出会う機会はなかなか持てない。障がいのある学生が卒業後を見据えながら、自身のキャリアを考えていくためには、同じ障がいのある学生やロールモデルとの出会いが重要である。
そこで、山形大学で学ぶ障がい学生と似たような障がいのある先輩を講師に招き、彼らがどのように大学で学び、学生生活を過ごしたのか、どのように就職活動をし、どのように働いているのか、そして今後どのようなキャリアを築いていこうと考えているのか、講師のこれまでの体験から自身の今後の修学やキャリアについて学ぶ機会とする。
さらに、障がい学生だけではなく多くの学生及び教職員も、今まさに目の前にいる学生や今後出会うであろう障がいのある学生・同僚とどのように接していくとよいのか、講師の語りから障がいや必要な配慮等について理解を深め、ともに共生社会の実現に向けて考えることを目的とする。
開催情報
日時 | 平成30年9月25日(火) 13:30~15:45(受付13:00~) |
---|---|
会場 | 山形大学小白川キャンパス 基盤教育3号館312教室 |
会場環境 | 手話通訳・PC要約筆記あり |
件名(メール標題)を「9/25講演会申込み」とし、「お名前(ふりがな)、所属(機関、部署、役職など)、連絡先(電話番号(内線)・メールアドレス)」をメール本文に記載の上、下記宛先までお申込みください。
申込締切 | 平成30年9月18日(火)正午 |
---|---|
お申し込み先 | 山形大学障がい学生支援センター E-mail:shougai-shien@jm.kj.yamagata-u.ac.jp TEL. 023-628-4922 |