ホーム > 新着情報:イベント報告 > 2020年02月 > 令和元年度サークルリーダー研修会を開催(2/13)
掲載日:2020.02.26
2月13日(木)、小白川キャンパスにおいて、サークルリーダー研修会を開催しました。研修会は運動系、文化系サークルの両方のリーダーを対象に、適切なサークル運営を行うことを目的として実施されました。
冒頭には、安田副学長(学生支援担当)から、「サークル活動を充実したものにするため、リーダーに必要な知識やスキルを学んでほしい。教わった内容は構成員と共有し、サークル全体で適切な運営に取り組んでほしい」と挨拶がありました。研修では、渡邉信晃准教授(地域教育文化学部担当)と池田英治准教授(地域教育文化学部担当)が講師を務め、組織論やリーダーシップ、フォロワーシップのほかに、会計などの事務的内容についての講義も行われました。
研修会は、小白川キャンパスから、飯田・米沢・鶴岡の各キャンパスに遠隔講義システムを利用して配信され、体育系108、文化系65の合わせて173サークルが参加しました。また、講義中盤にはスマートフォンを利用し、離れたキャンパス同士でもリアルタイムでサークルの抱える悩みを共有するとともに、グループワークで意見交換を行いました。
▲スマホでサークルの悩みを入力する学生
▲学生の意見をリアルタイムに分析し解説