ホーム > 新着情報:重要なお知らせ > 2025年03月 > 【令和7年度新入生向け】前期学習相談について

【令和7年度新入生向け】前期学習相談について

掲載日:2025.03.24

 令和7年度前期における新入生の専門科目、基盤共通教育科目等に関する学習相談を、以下のとおり行います。履修方法等について、疑問な点がありましたら、一人で悩まず、ご相談ください。

専門科目(進級要件含む)

学部等実施期間実施場所
人文社会科学部      

〇履修相談会
(16:20~17:50)
・人間文化コース 
 4月10日(木)、11日(金)
・GSコース
 4月10日(木)、11日(金)
・社会科学系
 4月11日(金)、14日(月)

実施場所)小白川キャンパス人文社会科学部1号館(C1b)2階
  ○人間文化コース:201教室
  ○GSコース:203教室
  ○社会科学系3コース:202教室

実施方法)教員・学生による対面指導
連絡先)
TEL:023-628-4709・4355
メール:yu-kmkyom-jin@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

地域教育文化学部 4月10日(木)~4月23日(水)   

実施方法)アドバイザー教員へメールで相談
必要に応じて対面指導
連絡先)新入生オリエンテーションでお知らせします。

理学部 随時

実施場所)小白川キャンパス理学部1号館1階
              理学部事務室教務担当
実施方法)窓口、電話、メール
連絡先)
TEL: 023-628-4508
メール: yu-kjkyom-ri@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

医学部 随時

実施場所)飯田キャンパス学生センター1階学務課
実施方法)窓口、電話、メール
連絡先)
 ○医学科
   電話 : 023-628-5051
      メール:yu-igakyo2@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
  ○看護学科
   電話 : 023-628-5082 
   メール:yu-igakyo1@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

工学部 

 

○高分子・有機材料工学科
 4月7日(月)
13:00~14:30

○化学・バイオ工学科(両コース共通)
 4月14日(月)
13:00~14:30

○情報・エレクトロニクス学科
 情報・知能コース
 4月11日(金)
16:30~17:30
 電気・電子通信コース
 4月9日(水)
13:00~14:30

○機械システム工学科
 4月11日(金)
13:30~15:00

○建築・デザイン学科
 4月11日(金)
13:00~

○システム創成工学科
 4月8日(火)
  アチーブメントテスト終了後~

アドバイザー教員による履修⽅法等の相談受付を⾏います。

○⾼分⼦・有機材料⼯学科
 基盤教育2号館221教室

○化学・バイオ⼯学科
 応⽤化学・化学⼯学コース:基盤教育2号館221教室
 バイオ化学⼯学コース:基盤教育2号館221教室

○情報・エレクトロニクス学科
 情報・知能コース:基盤教育1号館132教室
 電気・電⼦通信コース:基盤教育2号館211教室

○機械システム⼯学科
 ※オンラインで実施

○建築・デザイン学科
 基盤教育1号館132教室

○システム創成⼯学科
 ⽶沢キャンパス4号館211教室

 

 

農学部 随時

実施方法)アドバイザー教員へメールで相談
連絡先)新入生オリエンテーションでお知らせします

社会共創デジタル学環 随時

実施場所)小白川キャンパス基盤教育3号館1階 社会共創デジタル学環事務室
実施方法)窓口、電話、メール
連絡先)
TEL: 023-628-4505
メール: yu-gasoumu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

基盤共通教育科目

WebClassのコース「2025年度【前期】基盤共通教育オリエンテーション資料等」に各種資料を掲載していますのでご確認ください。4月10日(木)以降は、窓口にて質問を受け付けます。

 実施場所)小白川キャンパス学生センター内 学士課程基盤教育担当
 実施方法)窓口、電話
 連絡先)T E L: 023-628-4708

  • シェア
  • 送る

お知らせ一覧へ