ホーム > 新着情報:お知らせ > 2015年12月 > 男子ソフトテニス部が全国大会優勝を学長に報告しました(12/2)
掲載日:2015.12.02
山形大学男子ソフトテニス部(蒔田裕与部長;部員29名)が、9月9日~11日に信州大学で開催された第4回全日本国公立大学対抗ソフトテニス大会において見事優勝の成績を収め、12月2日に小山学長へ報告しました。
同大会は全国の国公立大学から39大学が出場し、今回初出場した山形大学Aチームは、決勝で信州大学Aチームに2-1で勝利し、初出場でいきなり優勝の快挙となりました。
12月2日に学長室を訪問した蒔田部長と6名の選手たちは、賞状とトロフィーを披露しながら「出場するからには優勝を狙っていました」と報告。これに対 して小山学長は、「すごいね!山形大学の名前を売ってくれてありがとう」などとコメントし、「来年優勝したらもっと早く報告に来るように」との発言には、 一同爆笑となりました。
学長に報告したのは以下の7名です(敬称略)。
蒔田 裕与 地域教育文化学部3年(部長)
髙岡 利承 地域教育文化学部3年
安孫子誉晃 理学部3年
佐東 俊輝 工学部3年
佐藤 直人 地域教育文化学部1年
御子柴翔太 工学部1年
五十嵐 巧 工学部1年
▲優勝報告に笑顔の小山学長
▲部員をまとめ上げた蒔田部長
▲だんだんリラックスしてきた部員たち
▲最後に記念撮影