ホーム > 新着情報:お知らせ > 2025年03月 > 令和6年度退職教員の最終講義のお知らせ
掲載日:2025.03.04
2025年3月31日で退職する予定の教員の最終講義をお知らせいたします。
(このページでは、今年度退職を迎える教員のなかでも、最終講義を行う教員のみ記載しております。
予定が決定次第、順次掲載します。)
2025年3月4日現在
主担当 学部等 |
教員氏名 | 学科 又は 専門 |
講義 日時 |
講義 場所 |
申込方法 | オン ライン 聴講の 可否 |
テーマ |
工学部 | 岡田 修司 |
高分子・有機材料工学科 |
3月18日(火) |
伝国の杜 置賜文化ホール |
不可 |
有機非線形光学材料四十余年 | |
工学部 | 近藤 和弘 |
情報・エレクトロニクス学科 |
3月10日(月) |
11号館未来ホール |
直接ご来場ください | 不可 (対面のみ) |
A Brief History of Time |
理学部 | 鈴木 利孝 |
地球科学 |
3月15日(土) |
理学部ふすまホール(S401講義室) |
問合せ先:鈴木利孝教授退官記念会発起人代表・西野沙織(nishino@lowtem.hokudai.ac.jp) |
不可 (対面のみ) |
研究と恩人の思い出 |
工学部 | 足立 和成 |
情報・エレクトロニクス学科 |
3月7日(金)
|
米沢キャンパス 11号館 未来ホール | 不要 |
不可 |
強力超音波研究の36年 - 邂逅と発見 - |
工学部 | 神谷 淳 | 情報・エレクトロニクス学科 | 3月14日(金)13:00~ | 米沢キャンパス・中示範A教室 |
Googleフォーム |
不可 |
Following Motto from My Mentor |
工学部 | 鵜沼 英郎 | 化学・バイオ工学科 | 3月10日(月)15:00~ | 米沢キャンパス・中示範A教室 |
直接ご来場ください。オンラインで参加される場合は学科HPよりご覧ください。 |
可 | 無機材料を創る水溶液反応 |
医学部 | 佐藤 和佳子 | 臨床看護学講座 | 3月14日(金)9:05~10:05 | 50周年記念講堂 |
医学部学務課(023-628-5045) |
可 | 高齢者の生活機能とQOLへの支援、そして看護の原点へ |
医学部 | 藤井 順逸 | 生化学・分子生物学講座 | 3月14日(金)10:20~11:20 | 50周年記念講堂 |
医学部学務課(023-628-5045) |
可 | 何ができて、何ができなかったか |
医学部 | 佐藤 慎哉 | 医学教育学講座 | 3月14日(金)13:00~14:00 | 50周年記念講堂 |
医学部学務課(023-628-5045) |
可 | 事業承継と守破離 |
医学部 | 吉岡 孝志 | 内科学第二講座(臨床腫瘍学分野) | 3月14日(金)14:15~15:15 | 50周年記念講堂 |
医学部学務課(023-628-5045) |
可 | “がん”に何ができるか |
医学部 | 鈴木 民夫 | 皮膚科学講座 | 3月14日(金)15:30~16:30 | 50周年記念講堂 |
医学部学務課(023-628-5045) |
可 | 私のメラノサイト研究:珠玉の人と言葉との出会い |
理学部 | 岩田 高広 | 物理 | 3月14日(金)16:30~ | 理学部ふすまホール |
直接ご来場ください。最終講義後に懇親会を予定しています。懇親会の出席は https://forms.gle/vUEtr5iRaQZr4pcY8 から申込お願い致します。 |
不可 (対面のみ) |
いろいろあった ー大学での47年間ー |