ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2015年07月 > 学長定例記者会見を開催しました(7/7)
掲載日:2015.07.07
山形大学では、毎月2回学長定例記者会見を開催しています。
本日、7月第1回目の学長定例記者会見を行いました。
会見の冒頭で、学長は、7月31日に初めて開催する「学長特別講演会シリーズ」について開催趣旨等の説明があり、本学をより深く理解していただきたいと述べました。(学長特別講演会についてはこちら)をご覧ください。
発表事項、通知事項は以下のとおりです。
資料については、こちらをご覧下さい。
1.ネパール地震災害緊急報告会を開催します
2.ペルー共和国ナスカ市街地の近郊で新たな地上絵を発見しました
■人文学部HPでも紹介しています。
3.世界初 雷が落ちても壊れない複合材料の電気が流れるプラスチック開発に成功
4.地域で活躍する学生サークル紹介~ラジオサークルHBK~
5.君の未来をつかみとれ!山形大学オープンキャンパス2015の開催
6.第8回山形大学高校生朗読コンクール/群読劇の開催について
7.公開講座「山形の魅力再発見パート13」を開催します
1.附属博物館 リニューアル・オープン前のお蔵出し
2.第30回山形紅花まつりを本学学生がサポートします
3.地域教育文化学部「21世紀の教育の創造-ほめる・叱るに替わる教育と子育て-」を開催
4.日本科学教育学会 第39回年会(山形大会)を開催します
5.ひらめき・ときめきサイエンス「「有機EL」とはどんなものか、知っていますか?」(中学生対象)
6.ひらめき・ときめきサイエンス「生物の多様性を考える」(高校生対象)
7.山形大学農学部夏期セミナー2015
8.「松尾雅彦氏講演会」開催案内
9.夏休み 算数・数学教室開催案内
▲学長特別講演会について説明する学長
▲ネパール地震災害緊急報告会について説明する八木浩司教授
▲新たな地上絵について説明する坂井正人教授
▲伊藤晶文准教授(左)による説明
▲CFRPについて説明する後藤晃哉プロジェクト研究員
▲ラジオサークルHBKのメンバー(高橋涼太さん、柴田美咲さん、米田愛未さん)
▲オープンキャンパスの説明を行う鈴木EM企画課長
▲高校生朗読コンクールの説明を行う山本陽史教授(右)瀧澤勁さん、三宅孝明さん
▲都市・地域学研究所事務局長 中澤信幸准教授による説明