学長定例記者会見を開催しました(8/3)
掲載日:2017.08.03
山形大学では、毎月2回学長定例記者会見を開催しています。
本日、8月の学長定例記者会見を行いました。(8月は1回のみ開催)
発表事項、通知事項は以下のとおりです。
資料については、こちらをご覧下さい。
発表事項:
- 平成29年度YU-COE 先端フードテクノロジー研究開発拠点
「YU-アルファ化米粉」を山形から世界へ展開
- 陽子スピンの謎に挑む世界初の実験の結果を発表
- 第10回高校生朗読コンクール本選出場者が決定しました
- 山形出身の算聖(天才数学者)会田安明の没後200年記念特別展を開催します
通知事項:
- アフリカ地域の農業関係者が山形大学農学部で研修を開始
- 「防災と技術」テーマに国際交流実践講座“蔵王でミニワールド体験”を実施
- オペラ指揮者の阪哲朗氏による学生の公開レッスンを行います
- 山形大学・福島大学 合同展覧会「ROUTE13展」を開催します
- 人文社会科学部公開講座のご案内
- 山形大学附属博物館・最上義光歴史館連携展
「山形の記憶2 山形大学付属博物館所蔵絵葉書展」を開催しています
- 第2回ドライフーズレシピコンテスト2017を開催します
- 大学コンソーシアムやまがた「やまがた夜話」の開催

▲挨拶する小山学長

▲YU-アルファ化米粉の説明をする西岡教授

▲陽子スピンの実験結果を紹介する岩田教授

▲第10回高校生朗読コンクールについて話す藤田教授

▲会田安明没後200年記念特別展を紹介する梅林小白川図書館長

▲会田安明没後200年記念特別展を紹介する佐藤准教授
◀プレスリリース一覧へ