ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2021年03月 > 汗中乳酸から高出力を生み出す薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発~自己発電型ウェアラブル乳酸センシング・デバイスとして活用可能!~

汗中乳酸から高出力を生み出す薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発~自己発電型ウェアラブル乳酸センシング・デバイスとして活用可能!~

掲載日:2021.03.15

東京理科大学
筑波大学
理化学研究所
山形大学

本件のポイント

  • 和紙を基板として多孔性炭素電極をスクリーン印刷して作製する、高出力の薄膜型ウェアラブル乳酸バイオ燃料電池アレイの開発を行いました。
  • これまで報告されている乳酸バイオ燃料電池と比較して、より高い出力が得られ、自己発電型ウェアラブル乳酸センシング・デバイスとしての活用や、市販の活動量計の電源としても利用可能であることを確認しました。
  • 医療分野やスポーツ分野における健康管理、トレーニング管理を目的とした汗中乳酸モニタリング用ウェアラブルデバイスに活用されることが期待されます。

概要

 東京理科大学理工学部先端化学科の四反田功准教授らの研究グループは、筑波大学数理物質系の辻村清也准教授、理化学研究所生命機能科学研究センターの美川務専任研究員、山形大学学術研究院(有機材料システム研究科担当)の松井弘之准教授らと共同で、基板材料として和紙を、正極に酸素を還元する酵素(ビリルビンオキシダーゼ)、負極に乳酸を酸化する酵素(乳酸オキシダーゼ)をそれぞれ固定化した多孔性炭素電極を用いた薄膜型バイオ燃料電池を作製、アレイ化して、汗中乳酸を用いて高出力を生み出せるウェアラブル型バイオ燃料電池アレイを開発することに成功しました。
 さらに、乳酸濃度の増加にともない得られる出力が線形に増加することを確認したことから、汗中乳酸濃度を検出可能な自己発電型バイオセンシングデバイスの開発にもつなげることができました。
 本研究の成果は、医療分野やスポーツ分野などにおいて健康・トレーニング管理に活用可能な、小型・軽量ウェアラブルデバイスとして今後展開されることが強く期待されます。

詳しくは、こちら(プレスリリース)の資料をご覧ください。

 関連リンク

  • シェア
  • 送る

プレスリリース一覧へ