公開講座「小説を書こう!」受講者を募集します
掲載日:2021.10.07
本件のポイント

▲右下が高橋義夫氏
- 小説家を目指す方も趣味で小説を楽しみたい方も受講できる公開講座
- 直木賞作家 高橋義夫氏が指導
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も通信指導形式で開講
- 感染状況が好転した場合は対面講義も何回か実施を検討。その場合、遠隔地在住や日程不都合等の事情がある方や希望者にはオンラインか録画で配信
概要
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も通信指導形式で開講します。
山形大学では平成26年度以降毎年開催している公開講座「小説を書こう!」を今年度も開講します。
受講される方は自作未発表の小説を提出していただき、直木賞作家の高橋義夫さんのアドバイスを受けることができます。全作品とアドバイスは受講生全員に配付します(10回程度の送付を想定)。加えて交流・情報交換のため携帯電話・PC等にメールマガジンを配信します。山形大学学術研究院の山本陽史教授(日本文学)がサポートします。プロを目指す方も趣味として小説を書き続けたい方も奮ってご参加ください。
なお、来学の必要がないため、県外など遠隔地からの受講も可能です。
プレスリリース資料はこちら
- 日 程:令和3年11月1日(月)~令和4年1月31日(月) ※延長する場合もあります。
- 形 式:通信指導
- 受講料:一般 6,000円/大学生・高校生 2,000円
※お申込み後、指定の口座をお知らせしますので、受講前までにお振込みください。
- 受講資格:高校生以上であればどなたでも受講できます。
- 講 師:高橋義夫氏(作家)1945年生まれ。早稲田大学文学部フランス文学科卒業。
「狼奉行」で直木賞受賞。近著に『火付盗賊改』(中公新書)
山本陽史(山形大学教授(日本文学))
- 定 員:30名(申込順に受け付け、順次受講票をお送りします。)
- 受 付:10月11日(月)~10月22日(金)(定員に達し次第終了)
- お申込み:メールまたはFAXにてお申し込みください。(電話でのお申込みは受け付けておりません。)
以下の事項を記載のうえ、以下のお申込み先へ送信してください。
- お名前(振り仮名も)
- 区分(一般/大学生・高校生)
- 郵便番号
- ご住所
- 携帯電話番号
- ファックス(任意)
- 電子メールアドレス(携帯アドレスも可)
〔メール〕yu-enroll@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
〔FAX〕023-628-4144
◀プレスリリース一覧へ