ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2022年07月 > 学長定例記者会見を開催しました(7/7) > 山形大学アグリフードシステム先端研究センターの設置について~Yamagata university Advanced Agri-food System research center (YAAS)~

山形大学アグリフードシステム先端研究センターの設置について~Yamagata university Advanced Agri-food System research center (YAAS)~

掲載日:2022.07.07

本件のポイント

  • 全学組織として,新たに「山形大学アグリフードシステム先端研究センター(YAAS)」を鶴岡キャンパスに設置した。
  • YAASは,Agri-Food for Tomorrowを使命とした,食と農を繋ぐイノベーション・コモンズである。
  • 農学部,工学部,地域教育学部,医学部の英知を集め,国内外で最先端のアグリフードシステム研究拠点を5年間で構築することが目標。

概要

 アグリフード科学及びシステム化に関する研究力強化のため,全学の教育研究支援組織として,令和4年7月1日付で新たに「山形大学アグリフードシステム先端研究センター(YAAS)」鶴岡キャンパスに設置した。これまで同キャンパスで進めてきた食料自給圏(スマート・テロワール※1)の研究成果と,全学的な先進的研究拠点(YU-COE※2)の研究成果を有機的に融合させ,大学・研究機関,関連企業,農業従事者等が共創したオープンイノベーションによって,農と食を繋ぐスマートアグリフードシステムの確立を目指す。文部科学省からの5年間の支援期間で,当該センターを拠点としたイノベーション・コモンズを形成し国内外で最先端のアグリフードシステム研究拠点を構築することが目標である。

 センターのミッション(果たすべき使命)はAgri-Food for Tomorrow(未来の社会を支える食と農の実現)であり,そのビジョン(センターの将来像)は以下の通りである。

・生産から,加工,流通販売,社会システムまでの総合的知識集約型オープンイノベーション
・山形大学の総合知を結集した学際的研究による産業の高付加価値化の実現
・地域に密着した食・健康のバリューチェーン創出をアグリフードビジネスの10次産業化

 詳しくはこちら(プレスリリース)をご覧ください。

背景

①温暖化などの地球規模での気候変動 ②国内の農業人口の減少・高齢化 ③アジア・アフリカでの人口増加

今後の展望

食の10次産業化(※3)により,農と食を繋ぐ「スマートアグリフードシステム」を確立し,新たな農業を中核とする社会システムの構築等を通じた持続可能な農業と循環型社会の構築を目指す。
・センターの研究成果を教育コンテンツとして取り入れ,国内外で活躍できる高度専門職業人材の養成に貢献する。アジア,アフリカ等からの留学生の教育も高度化し,卒業生を通じた国際貢献の役割も果たす。
・地域産業の高付加価値化等による地方創生のために,欧米の大学で見られるような農業技術普及のエクステンション機能を有するセンターを目指す(日本の大学として初)。

用語解説

1.スマート・テロワール=循環型農業,耕畜連携・農工連携・工商連携,地産地消をキーワードに,市場経済に代わる,畑作を中心にした生産者・加工業者・小売業者・消費者など地域に暮らす皆が繋がる経済の仕組み。
2.YU-COE=山形大学先進的研究拠点。令和2年度に設置されたC拠点「SDGsに貢献する食・農・環境研究拠点」が今回のYAAS設置の基盤となった。同拠点は令和4年度からS拠点に昇格し,将来のYAASを支える新たな研究シーズの発掘や共同研究の推進の役割を担っていく。
3.食の10次産業化=従来の生産(1次産業),加工(2次),流通販売(3次)からなる6次産業に,DX,ビックデータ解析,健康コホート分析,食のリテラシー教育などの知的集約産業(4次)を組み合わせることでスマートアグリフードシステムを構築する取組。

  • シェア
  • 送る

プレスリリース一覧へ