ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年05月 > 学長定例記者会見を開催しました(5/9) > 初心者向けドローン講習会Vol.3を開講 ~仕事等で利用を検討している方に向けた社会人向け講座~
掲載日:2024.05.09
本件のポイント
空の産業革命とも呼ばれる無人航空機UAV、いわゆるドローンに関する法律が日本でも整備され、建設・測量・農業・防災・運輸・映像など各種産業への応用が進んでいます。ドローンに関する知識・技能を備えた人材育成のため、ドローンの法律・操縦・活用に関する初歩的な講習を行います。講師は、地質学・古生物学が専門で、学術研究の実地調査のためにドローンを活用している理学部主担当の本山功教授が務めます。
開催要項
「初心者向けドローン体験講習会」
[日時]令和6(2024)年6月9日(日)9:00~16:00[基礎知識・法律・制度等の座学、活用事例、操縦訓練]
令和6(2024)年6月16日(日)9:30~16:30[屋内操縦体験]
※6月16日(日)は、9:30~16:30の内、いずれか1時間30分間の屋内操縦体験となります。
[場所]山形大学小白川キャンパス理学部棟および体育館
[講師]本山功(理学部主担当/専門 地質学・古生物学)
[受講料]15,000円(ドローンレンタル費、フライトシミュレーター利用料、イベント保険料を含む
※会場までの交通費は、参加者の負担となります。
[対象]社会人
[定員]12名