ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年07月 > 学長定例記者会見を開催しました(7/4) > イノベーターを創出する「未来創造ラボラトリー」設置 ~ラボ事業の第一弾「城戸塾」 塾生の募集を開始します~

イノベーターを創出する「未来創造ラボラトリー」設置 ~ラボ事業の第一弾「城戸塾」 塾生の募集を開始します~

掲載日:2024.07.04

本件のポイント

  • 学長特別プロジェクトとして「未来創造ラボラトリー」 を立ち上げ。
  • ラボラトリーディレクターには、城戸淳二特任教授 (山形大学フェロー)が就任。
  • ラボ事業の第一弾「城戸塾」。主に学部1年生対象 とした座学。7月8日(月)から塾生の募集を開始。

概要

 令和6年7月4日、学長特別プロジェクトとして、未来創造ラボラトリー(Future Creation Laboratory(略称|FCLab))を立ち上げました。ラボラトリーディレクター(ラボ責任者)には、本学フェローの城戸淳二特任教授が就任しました。FCLabは、世界を革新するイノベーターの育成と創出を目的とし、主に人材育成と研究開発を実施します。
 FCLabは、「日本の科学技術レベルが下がっていることが指摘され、その上少子化が進行しており、日本の将来を懸念。科学技術立国として成長し続ける解決法は、イノベーターと呼ばれる革新的な技術を生み出す人を増やすこと」であり、「将来を支える若い人たちには自分の豊かな発想でチャレンジをしてもらい、常に大きな夢を持って、学び・研究に没頭してほしい」という想いからスタートするものです。
 FCLab事業の第一弾として「城戸塾」を開塾します。主に学部1年生を対象にフェロー自らによる個別指導を行います。7月8日(月)から塾生の募集を開始し、募集人数は10名程度を予定しています。
 FCLabの運営費は、本学と事業運営に賛同いただいた企業団体等からの寄附等にて活動していきます。

詳しくはこちら(リリースペーパー)をご覧ください。

山形大学未来創造ラボラトリー(Future Creation Laboratory)の概要

名称 山形大学未来創造ラボラトリー Future Creation Laboratory (略称|FCLab
目的 イノベーターの創出
事業内容

1)人材育成
・城戸塾(主に学部1年生対象)
・城戸塾(若手研究者対象)
・若手研究者イノベーター挑戦プログラム
・高校生向けサイエンスキャンプ(全国の大学10~20研究室との連携)
・高校生向けアントレプレナーシップ教育(アントレプレナーシップ教育研究センターとの連携)
・出前授業

2)研究開発
・有機材料、有機エレクトロニクスに関する基礎研究から応用、社会実装
・大型プロジェクトの研究総括

ディレクター 城戸 淳二 特任教授(山形大学フェロー)
担当教員

佐野 健志 教授(有機エレクトロニクスイノベーションセンター長)

高橋 辰宏 教授(大学院有機材料システム研究科)
ラボ経費

基盤経費(人件費・ラボ維持費)|大学拠出
事業経費(事業実施費)|企業団体等からの寄附等

設置年月日 令和6年7月4日
ホームページ URL https://fclab.yz.yamagata-u.ac.jp
場所・問合せ

山形大学未来創造ラボラトリー
〒992-8510 米沢市城南四丁目3-16 米沢キャンパス11号館 5階
Tel | 0238-26-3052
Mail| fclab@gp.yz.yamagata-u.ac.jp

令和6年度「城戸塾」塾生募集

 令和6年度「城戸塾」を開塾します。城戸塾は、主に学部1年生を対象に、「将来、世界を革新するイノベーターになりたい」という夢を抱く学生に対して、大学でどういった学びや研究、経験をすればいいか、城戸フェローがメンターとして個別指導するプログラムです。
 令和6年度「城戸塾」の塾生を以下にて募集します。

塾長 城戸淳二フェロー
受講方法 塾長による個別指導  対面方式 or WEB会議方式
入塾期間 令和6年8月~
入塾式

令和6年8月5日(月)15:00~  小白川キャンパス内(後日連絡いたします)
※上記日時での参加が難しい場合は、応募の際にその旨明記願います。

入塾料 無料
応募資格

本塾に応募できる者は、次の各号の条件を満たす者
⑴ 山形大学に在籍する学生(主に学部1年生)
⑵ 将来、世界を革新するイノベーターを目指したい者

応募期間  令和6年7月8日(月)~7月26日(金)(随時受付)
募集人数  10名程度(※応募が多数の場合は、面談により選考する。)
応募方法

E-mail に下記の事項を記載のうえ、お申し込みください。
申込先| fclab@gp.yz.yamagata-u.ac.jp
メール件名| 城戸塾申込
記載内容|
①氏名(ふりがな)及び学部・学科・学年、②連絡先(E-mail・電話番号)、
③志望動機(200字程度)、④その他(※何か伝達事項等あれば、記載ください)

関連リンク

  • シェア
  • 送る

イベント一覧へ