ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年11月 > 学長定例記者会見を開催しました(11/7) > 「スライムマイスター養成講座(初級)」を開催
掲載日:2024.11.07
山形大学SCITA センターでは、子どもたちに科学の楽しさを伝えるサイエンス・コミュニケーター「スライムマイスター」を平成21 年度から養成しています。11 月30 日(土)に、山形大学小白川キャンパス基盤教育3 号館331 室において開催する「スライムマイスター養成講座」では、子どもたちに人気のスライムの原理や科学知識、作成方法、子どもたちへの指導方法を修得します。すべての講座を受講した方は、スライムマイスター(初級)に認定され『科学の花咲かせ隊』※隊員として、地域のイベントやボランティアで科学の不思議や面白さを伝える活動を行います。
「スライムマイスター」は、子どもたちの科学への興味を深めるために、スライムを通して理科離れに歯止めをかけようと、やまがた『科学の花咲く』プロジェクトが養成しているもので、講座の開催は今回で 19 回目を迎えます。今まで約200名がスライムマイスターに認定されています。
詳しくはこちら(リリースペーパー)をご覧ください。
開催日時 : 令和6 年 11 月30 日(土) 9時 ~16時10 分
開催場所 : 山形大学基盤教育3 号館331 室(山形市小白川町1丁目4-12 山形大学小白川キャンパス)
講座内容 : 山形大学 SCITA センタースタッフとやまがた『科学の花咲かせ隊』※スライムマイスターがスラ
イムを使って科学の不思議や面白さ、科学技術を伝える指導者を養成するための講座を開催します。
①「基礎講座」
スライムの基本を学びます。
②「実験安全講座」
実験で使用する化学薬品の毒性、取り扱いを学びます。
③「実験指導講座」
子どもへの指導方法、指導上の注意点を学びます。
④「実験講座」
実際に各種のスライムの作成法を学びます。
⑤「指導実施講座」
実際のイベントに参加します。
チラシの裏面の申込書より11 月22 日までに申し込んで下さい。(定員20 名/応募多数の場合抽選)
※ SCITA センターでは、「科学の花咲く」プロジェクトとして、科学が文化として地域社会に根付くよう県内各地
域、各分野の大学、科学館、研究機関、教育関係者などの連携による科学技術理解の活動充実や活発化、サイエ
ンス・コミュニケーター養成をすすめています。養成されたサイエンス・コミュニケーター(スライムマイスタ
ー、クラゲマイスター、蔵王マイスター、月山マイスター)たちは、『科学の花咲かせ隊』として地域や家庭で
科学の不思議さや面白さを教えるイベント等で活躍しています。