ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年12月 > 学長定例記者会見を開催しました(12/5) > 初の「山形大学応援キャンペーン」を実施 ~開学75周年の山形大学へご支援をお願いします~
掲載日:2024.12.05
今年開学75周年を迎えた山形大学は、地域における「知の拠点」として、教育・研究・社会共創活動を通じて地域社会の発展に貢献して参りましたが、このたび、この歩みを一層加速し、より良い大学を目指すため、初めて「山形大学基金」を活用した「山形大学応援キャンペーン」を実施いたします(2024年12月9日~2025年1月14日)。
この機会に是非、これからの未来を担う学生や、最先端の教育・研究・診療活動等に励む教職員に思いを馳せていただくと共に、山形大学へ温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。
いただいた支援については、下記、「山形大学基金」事業のおいて大切に使用させていただきます。
・経済的修学困難学生への支援
・障がいのある学生等に対する支援
・大学公認サークルへの支援
・山形大学運営全般への支援
・学部等への支援(〇〇学部(研究科)、〇〇学科(専攻)、〇〇研究室等)
・附属学校(園)への支援(GIGAスクール構想/附属幼稚園 創立120周年事業)
・やまだい未来へつなぐプロジェクト
(地域の記憶「共創」アーカイブ~まちと人の未来のために~/山形大学医学部創立50周年記念事業)
詳しくはこちら(リリースペーパー)をご覧ください。
国立大学に対する運営費交付金の増加が期待できない中、各国立大学では財源の多様化を図るため、様々な取組みを実施しています。開学75周年を迎えた山形大学がこれまで同様に教育・研究・社会共創活動を継続していくため、「山形大学基金」は従前以上に重要性が増しており、本学を運営する上でなくてはならない存在となりました。
新型コロナウイルス・人工知能(AI)などの先端技術・ウクライナ・パレスチナ問題といった予測困難で不確実な時代に、山形大学は今後も教育・研究・社会共創活動を発展的に継続して、山形県内にとどまらず、日本・世界へ貢献して参ります。