
山形大学校友会メールマガジン『みどり樹通信』第78号 2020年12月15日発行
12月に入り、吐く息が白くなり、辺りの山々は白く雪化粧をしています。今年の冬はラニーニャ現象により寒気が流れ込みやいとの予想がされています。昨年のような暖冬にはならず平年並みの寒さになりそうですので、防寒対策をしっかりとして年末年始を迎えましょう。
山形大学校友会メールマガジン “みどり樹通信” 第78号をお届けします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯山形大学が運営するSDGsポータルサイト「YU-SDGs EnpowerStation」開設(12/2)
◯【New!!ひととひと】
・“地元を元気に”と始めたゲストハウス、持ち前の熱量で農業を主軸に奮闘中(11/30)
・“独自の光制御技術により有機薄膜太陽電池を高性能化”(11/15)(10/30)
学生の活動紹介
◯【学生サークル紹介】
◯理工学研究科の樽川亮佑さんがUVSORシンポジウム2020で優秀ポスター発表賞を受賞(12/3)
◯マーケティングゼミナール3年生が『大学対抗「健康」×「マーケティング」コンペティション2020』にて三井住友海上開催部門で第2位を獲得(12/2)
山大トピックス
◯JAグループ山形から県内の大学生等の学生へ県産米が贈呈されました(11/19)
◯基幹・環境整備工事に係る計画の一部変更(ケヤキ並木の保存)について(11/19)
◯山形大学永年勤続者表彰式を挙行(11/18)
就職関連情報
◯就職活動について(COVID-19)
▼▽就職支援・キャリア支援の情報はこちらから▽▼
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ
◯【農学部/校友会支援事業】キャリアカフェ~OB・OGとの懇談会~を開催しました(12/7)
◯山形大学校友会のキャラクターを募集します!(12/25〆切)
◯山形大学校友会のロゴマークを募集します!(12/25〆切)
学生幹事の活動
3.各学部同窓会の情報
◯ふすま同窓会関西支部オンライン交流会を開催(12/7)
◯令和2年度米沢工業会関西支部定例総会に参加(11/30)
◯地域教育文化学部同窓会からフェイスシールドと非接触型検温器が贈呈されました(11/27)
4.卒業生のひろば
◯『母校を人生のインキュベーターとして山形大学で得た宝物』
矢口 敦則さん(昭和60年3月 工学研究科高分子化学専攻修了)
★卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています★
☆あなたが過ごした山形大学時代
☆卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
☆山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
◯【山形県】第6回やまがた雪フェスティバルの開催について
6.「山形大学基金」情報
◯山下貴様への感謝状贈呈式を行いました(12/5)
◯岩槻正志様への感謝状贈呈式を行いました(11/26)
~メルマガ編集局から~
編集後記
校友会のロゴマーク・キャラクター応募締め切りは12月25日(金)です!皆さまからのご応募お待ちしております。
「新型コロナウイルス感染症第三波がきている」と言われている最近。三つの密に注意し、感染しない・させないを心がけた行動をしましょう。インフルエンザも流行する時期ですので、手洗いうがい、加湿をして元気に新年を迎えられるよう過ごしましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、2021年1月15日(金)配信予定です。皆さま、よいお年を!(^O^)/(事務局 阿部)