ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2017年04月 > 数学のグラフ解析を用いて、新物質の結晶構造を解く手法を開発(4/20)

数学のグラフ解析を用いて、新物質の結晶構造を解く手法を開発(4/20)

掲載日:2017.04.20

山 形 大 学
高エネルギー加速器研究機構
J-PARCセンター
茨 城 県

 山形大学の富安亮子准教授と高エネルギー加速器研究機構(KEK)の神山崇教授は,グラフの解析に関わる数学理論を,粉末X線・中性子線回折測定装置より得られる実験データに適用することで,従来のものと比較して結晶格子決定の成功率・計算効率ともに大きく改善されたソフトウェアを開発した。
 粉末回折測定装置は多くの製造企業や試験研究機関で日常的に使われており,解析の信頼性や自由度の向上は,新物質開発のスピードを向上させるための重要な鍵になる。今回開発したソフトウェアは,実施したテストで,他のいずれかのソフトウェアが解析に成功したケースで全て成功していることに加え,他のどのソフトウェアでも出来なかったケースでも成功している。
 本研究では「代数学で使われるグラフ解析の議論を結晶構造解析の格子決定に用いる」という新しい視点から改良した解析ソフトウェアが開発された。
 本研究の成果は,国際結晶学連合が発行する学術雑誌 Journal of Applied Crystallography の 2017年4月号に掲載される。

 詳しくはこちらの資料をご覧ください。

関連リンク

  • シェア
  • 送る

プレスリリース一覧へ