ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2023年07月 > 学長定例記者会見を開催しました(7/6) > 吾妻連峰家形山で最古となる樹氷(アイスモンスター)の写真と、 安達太良山で初めてとなる樹氷の絵葉書が見つかりました

吾妻連峰家形山で最古となる樹氷(アイスモンスター)の写真と、 安達太良山で初めてとなる樹氷の絵葉書が見つかりました

掲載日:2023.07.06

本件のポイント

家形山(吾妻連峰)の画像
家形山(吾妻連峰)

  • 大正14年に出版された向陵誌(第一高等学校寄宿寮編)から吾妻連峰家形山で 最も古い大正12年の樹氷(アイスモンスター)の写真が見つかりました。
  • 安達太良山で初めてとなる、昭和8年頃と昭和30年頃の安達太良山の樹氷(アイスモンスター)の絵葉書が見つかりました。

概要

 過冷却水滴と雪がオオシラビソ上で一体化したものを樹氷(アイスモンスター)とよびます。現在、樹氷は八甲田・八幡平・森吉・蔵王・吾妻山のみで見られます。今回、大正14年に出版された向陵誌(第一高等学校寄宿寮編)から吾妻連峰家形山で最も古い大正12年の樹氷の写真が、また、安達太良山で初めてとなる昭和8年頃と昭和30年頃の樹氷の絵葉書が見つかりました。

 詳しくはこちら(リリースペーパー)をご覧ください。

これまでの経緯と結果

 過冷却水滴と雪がオオシラビソ(アオモリトドマツ)上で一体化して氷の塊となったものを樹氷(アイスモンスター)とよびます。かつては北海道から石川県まで分布しましたが、現在では八甲田・八幡平・森吉・蔵王・吾妻山のみにしか存在していません(図1)。また、樹氷の最も古い写真は大正10年に慶応大学山岳部が蔵王で撮影したもの(登高行:大正10年発行)ですが、他地域では昭和7年前後の写真しか見つかっていませんでした(図2)。
 今回、国立国会図書館ウェブサイト(https://dl.ndl.go.jp/pid/940516から大正12年に吾妻連峰家形山で撮影された樹氷の写真が見つかりました(図3)。見つかったのは大正14年に第一高等学校寄宿寮編で出版された向陵誌(こうりょうし)の旅行部史からで、大正12年3月に五色温泉で行われたスキー合宿の際に撮影されたものと推定されます。この写真はこれまで吾妻連峰で撮影された最も古い写真です。なお、大正13年12月に出版された「山岳スキー(平井左門著 改造社)」からも家形山の写真が見つかりましたが不鮮明のため判定できませんでした。
 また、昭和8年頃(図4)と昭和30年頃(図5)の安達太良山の樹氷の絵葉書が見つかりました。安達太良山で樹氷の写真が見つかったのははじめてです。安達太良山にあった樹氷は1960年代以降に衰退したと推定されます。

図1 樹氷(アイスモンスター)の分布の画像
図1 樹氷(アイスモンスター)の分布

図2 吾妻山の樹氷(昭和7年頃)の画像
図2 吾妻山の樹氷(昭和7年頃)

図3 向陵誌(編者:第一高等学校寄宿寮 出版年:大正14年)
出典:国立国会図書館ウェブサイト https://dl.ndl.go.jp/pid/940516の画像
図3 向陵誌(編者:第一高等学校寄宿寮 出版年:大正14年)
出典:国立国会図書館ウェブサイト https://dl.ndl.go.jp/pid/940516

図4 福島県 安達太良山 昭和8年ころの画像
図4 福島県 安達太良山 昭和8年ころ

図5 福島県 安達太良山 昭和30年ころの画像
図5 福島県 安達太良山 昭和30年ころ

関連リンク

  • シェア
  • 送る

プレスリリース一覧へ