
山形大学校友会メールマガジン『みどり樹通信』第91号 2022年1月17日発行
新年明けましておめでとうございます。本年も山形大学校友会をどうぞよろしくお願いいたします。
年末から降り積もった雪は各キャンパスを白く彩っています。寒さで風邪など引かないようしっかりと対策をしましょう。
山形大学校友会メールマガジン “みどり樹通信” 第91号をお届けします。皆さまに山形大学のフレッシュな情報をお届けします。ぜひご覧ください!
1.山形大学のトピックス
山形大学からのお知らせ
◯
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ
◯
【地域・企業の方向け】ワンストップ窓口を設置しました(1/4)
◯
第5回YU-SDGsカフェ「この山形でどうしてこの人たちは面白そうに仕事してるのか、聞いてみたくないですか!?」(無料ウェビナー・要申込)(12/24)
◯【New!!ひととひと】
・
“地域企業や自治体との協働で課題解決に挑む実学志向の教育”(12/30)
・
“全学的に先端システムを会報しAI技術で多分野との連携を展開”(12/15)
学生の活動紹介
◯
Skyward-EDGEの学生起業チームがキャンパスベンチャーグランプリ東京大会で優秀賞を獲得(1/7)
◯
第49代模擬裁判実行委員会 活動報告(1/4)
◯
【理学部】3年生が最優秀賞受賞「かるほく」凍霜害アラートシステム・コンテスト(12/13)
山大トピックス
◯
「山形大学SDGs表彰(YU-SDGs Award)2021」表彰式を開催しました(12/21)
◯
「インテグリスSTEM奨学金」創設にかかる覚書を締結(12/20)
就職関連情報
2.校友会からのお知らせ
校友会からのお知らせ
◯
山形県商工会連合会が「故郷やまがた応援セット通販カタログ」を作成(12/15)
◯
山形大学校友会キャラクター「ぎんなちゃん」が動きました!(12/13)
交流プラットフォーム
3.各学部同窓会の情報
▼▽
今までの各学部同窓会の活動はこちら▽▼
4.卒業生のひろば
▼▽ 過去の卒業生寄稿はこちら▽▼
◆卒業生等の皆さまからの情報や寄稿文を広く募集しています◆
◇あなたが過ごした山形大学時代
◇卒業生等が主催又は参加する各種イベント情報
◇山形大学や山大生を応援するメッセージ …などテーマは自由!!
5.地域の気になるニュース
◯
【山形県】新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト
◯
【山形県】全国に誇る山形県産の促成栽培「啓翁桜」
6.「山形大学基金」情報

本学の学生支援及び教育研究支援等に資する「山形大学基金」にご協力をお願いいたします。
◯学長あいさつ
◯基金の概要
◯ご寄附への謝意
◯寄附者のご芳名
~メルマガ編集局から~
フォトギャラリー
アンケートのお願い
先月アンケートを行いました「メールマガジン使用ぎんなちゃん画像」の結果をお知らせいたします。
メールマガジン使用「ぎんなちゃん」画像人気投票結果発表
編集後記
2021年が終わり、2022年が始まりました。今年の干支は「壬寅(みずのえとら)」です。二十四節気「小寒」の末候「雉始なく(きじはじめてなく)」(なくは常用漢字ではないためひらがなにしております)を迎えました。雉には「雉がしきりに鳴くと地震あり」「雉がつづけて三度叫ぶと地震あり」など地震に関する俗信が全国的に見られるようです。
新型コロナウイルス感染症が再度猛威を振るっています。感染しない、させない行動を心がけましょう。
今後も山形大学を愛する皆さまを繋ぐ「架け橋」となれるよう努めます。次回は、2月15日 (火)配信予定です。(事務局 阿部)