ホーム > 図書館・病院・附属施設 > 教育研究推進組織

教育研究推進組織

エクステンションサービス推進本部

 

 山形大学エクステンションサービス推進本部は、企業・自治体・地域の住民などのニーズに合わせて山形大学のコンテンツサービスからオーダーメイドのプログラムなどを作り提供します。

エクステンションサービス推進本部ホームページ

ナスカ研究所

 世界遺産「ナスカの地上絵」に関する国際共同研究を、山形大学が中心になって実施しています。この共同研究には日本だけでなく、地元ペルーをはじめとする諸外国の研究者が参加しています。ナスカ研究を推進するために、山形大学ではナスカ研究所をペルー共和国ナスカ市に設立しました。 今後とも現地での調査・研究を継続するとともに、地上絵の保護活動を推進することによって、研究成果を社会に還元することを目指しています。

ナスカ研究所の画像
ナスカ研究所

地上絵(合成図)の画像
地上絵(合成図)

地上絵(合成図)の画像
地上絵(合成図)

ナスカ研究所ホームページ

Well-Being研究所

 山形大学Well-Being研究所では、これまでに医学部で蓄積した成果を基盤として、医学のみならず、理学・農学・工学・人文社会学を含む全学的な連携の下で、地域の皆様の行動変容に関する研究や個別化医療の実現に向けて総合的に取り組んで参ります。

Well-Being研究所ホームページ

有機エレクトロニクス研究センター

の画像

 有機エレクトロニクス研究センターは、次世代の技術である、革新的な有機エレクトロニクスの基礎研究をミッションとし、専用研究施設としては世界有数の規模を誇ります。有機EL、有機太陽電池、有機トランジスタの三部門からなり、ノーベル賞級の卓越研究教授により構成された“ドリームチーム”をコアとし て、新進気鋭の研究者が集積した、世界一の有機エレクトロニクス研究拠点です。

有機エレクトロニクス研究センターホームページ

有機材料システムフロンティアセンター

の画像

 有機材料システムフロンティアセンター(10,000㎡、7階建)は、融合分野「有機材料システム」を開拓し、快適空間 コミュニケーションウオール、ヘ ルスケアセンター、バイオマテリアル、未来ものづくり、3Dゲルプリンター、有機ICT、デザイン、ハードとソフトの統合システム化など、基礎から社会実 装までを取り組む世界No.1の国際拠点です。
 10年後の社会実装を目指し、今何をすべきかバックキャスティングし議論を行うフューチャーセンターも有し産官学、異分野のメンバーが1つ屋根の下に結集し真の融合からイノベーションを強力に推進します。

有機材料システムフロンティアセンターホームページ

グリーンマテリアル成形加工研究センター

の画像

 グリーンマテリアル成形加工研究センターは、プラスチックやソフトマテリアルをはじめとする地球にやさしい新たな機能材料、最先端成形加工技術により、その素形材を研究・開発する新たな「ものづくり」研究拠点です。アジア圏初となる有機・高分子材料の「成形加工」技術に特化した、国際水準の研究拠点を目指します。

グリーンマテリアル成形加工研究センターホームページ

有機エレクトロニクスイノベーションセンター

の画像

 有機エレクトロニクスイノベーションセンターは、有機エレクトロニクス研究センターの基礎研究の成果の応用・実証化研究を行い、社会に還元し、イノベーションを実現、地域経済を活性化することをミッションとします。企業等での豊富な開発実用化の経験を有するイノベーターをコアとして、イノベーションを担う人材育成事業や、大学シーズと企業ニーズを結びつけるコーディネート事業、地域企業向けの機器利用サービス等を実施します。

有機エレクトロニクスイノベーションセンターホームページ

アントレプレナーシップ教育研究センター

 

   山形大学アントレプレナーシップ教育研究センターは、新しい創造や事業を興すリーダーである、アントレプレナー(起業家)並びにイントレプレナー(企業内起業家)の創出を目的とし、大学が持つ内外のネットワークや学術研究シーズと企業や地域をつなぎながら、人材育成と事業化支援を中心とした活動を推進します。

アントレプレナーシップ教育研究センターホームページ

データサイエンス教育研究推進センター

 データサイエンス教育研究推進センターは、学部の枠を超えた教員配置や人材交流の促進により、分野横断的なデータサイエンス教育の支援を行っています。さらに、企業や自治体から提供されたデータを基に、実学志向のデータサイエンス教育を推進し、地域課題の解決に貢献する人材育成を目指しています。

データサイエンス教育研究推進センターホームページ

地域共創STEAM教育推進センター

 

 本センターは、令和元年5月より文部科学省が推進している「STEAM教育」(Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics等の各教科での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科横断的な教育)の拠点を目指して創設されました。山形大学の最先端の研究や技術、施設を活用しながら、地域の子どもたちに多様な「知(STEAM教育)」を直に届ける開かれた山形大学を目指します。

地域共創STEAM教育推進センター