ホーム > 入試案内 > 入試関連イベント > 大学見学・出張講義
山形大学では、高校生などのみなさんが本学の教育・研究に触れ、山形大学を身近に感じていただくことで進路選択の一助となるよう、山形大学各キャンパスへの訪問受入れ(「大学訪問」)と、本学教員が高校等に出向き講義を行う「出張講義」を承っています。
日程調整等の都合上、大学訪問・出張講義ともに実施予定日の2ヶ月前までにお申し込み願います。
(2ヶ月前までのお申し込みが難しい場合は、別途ご相談ください。)
各キャンパスの所在地、実施内容等を確認の上、申し込みフォームからお申込みください。
キャンパスの所在地、対象学部等、実施内容
キャンパス | 所在地 | 対象学部等 | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小白川 | 山形市小白川町1-4-12 |
学士課程基盤教育機構人文社会科学部 |
・大学全体の説明 ・対象学部等の説明 ・対象学部等の模擬講義 ・学食体験 ・キャンパスツアー ・貴校卒業生(現在学生)との懇談 |
同日に複数のキャンパスを訪問いただくことも可能です。
(例) ※キャンパス間の移動時間・距離を考慮の上でご計画ください。 |
飯田 | 山形市飯田西2-2-2 | 医学部 (看護学科のみ) |
・看護学科の説明 ・看護学科の模擬講義 |
|
米沢 | 米沢市城南4-3-16 | 工学部 (建築・デザイン学科を除く) |
・工学部の説明 |
|
鶴岡 | 鶴岡市若葉町1-23 | 農学部 |
・農学部の説明 |
申し込みについて
以下の申し込みフォームよりお申し込みください。後日各キャンパス担当より連絡の上、内容や日程等を調整いたします。なお、訪問時に模擬講義の受講を希望される場合は、以下を参照し、申し込みフォームから選択願います。
模擬講義一覧
申し込みから実施までの流れ
詳細については、こちらをご覧ください。
申込みについて
以下の出張講義一覧から希望する講義を選択し、お申し込みフォームからお申し込みください。後日担当より連絡の上、内容や日程等を調整いたします。
なお、派遣する講師が決まりましたら、山形大学長宛の派遣依頼文書と講師宛の依頼文書を送付願います。(依頼文書の様式はこちら)
※レジュメ等の印刷について
講義で使用するレジュメ等の印刷は、実施校にてお願いしております。あらかじめご了承願います。
謝金について
原則、謝金はいただいておりません。
旅費について
旅費をお支払いいただける場合は、本学からの請求書に基づき、指定する口座(法人口座)にお振り込み願います。
講師に直接お渡し頂くことはできません。
請求書の発行は開講後、2週間ほどかかります。
請求書の発行をお急ぎの場合や、支払い手続きにおいて、請求書の他に委任状などの書類が必要な場合は、お申し込みフォーム内の連絡事項欄にその旨記載願います。
出張講義一覧
山形大学エンロールメント・マネジメント部 EM企画課
〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12
Mail:enroll★jm.kj.yamagata-u.ac.jp
TEL.023-628-4063 FAX.023-628-4491