ホーム > 研究 > 注目の研究 > 工学 > AI活用で拓く新たな有機材料開発

注目の研究工学

AI活用で拓く新たな有機材料開発

掲載日:2022.09.21

准教授 松井 弘之有機エレクトロニクス

 身近なプリンタは赤・黄・青などのカラーインクを使って文字や写真を印刷します。山形大学工学部松井弘之研究室では、代わりに金属・有機半導体・絶縁体などの機能性材料をインク化し、それらを印刷することにより、紙のように薄くて軽くて柔らかい電子回路を開発しています。これまでに、湿布のように体に貼り付けて健康を管理するパッチ型ヘルスモニタや、ロボット用の極薄人工皮膚型センサなどを試作してきました。

 しかしながら、実用化のためには有機半導体の性能をもっと向上させる必要があります。そこで人工知能(AI)を活用した新しい有機半導体材料の開発に取り組んでいます。AIを活用することにより、百万個の有機材料のデータベースから有望な材料を抽出したり、未知の有機材料の性能を予測したり、これまでのデータから新たな法則を発見したりすることが出来ます。その結果、これまで注目されていなかった有機材料が半導体としての性質を持つことなどを発見しました。

 また、誰もがAI技術を気軽に活用できるように、開発したソフトウェアをホームページ上で無償公開しています。今後も継続的にソフトウェアの新規公開やバージョンアップに取り組んでいきます。(https://matsui-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/softwares.html)

山形大学工学部松井弘之研究室の画像
山形大学工学部松井弘之研究室

有機半導体を印刷して作るフレキシブル電子回路の画像
有機半導体を印刷して作るフレキシブル電子回路

AIを活用した分子設計の画像
AIを活用した分子設計

当研究室が開発したAI支援型分子設計ツールの画像
当研究室が開発したAI支援型分子設計ツール

 関連リンク

  • シェア
  • 送る

注目の研究[工学]一覧へ