ホーム > 研究 > 注目の研究 > 工学 > 有害成分を素早くキャッチし分解

注目の研究工学

有害成分を素早くキャッチし分解

掲載日:2023.10.23

准教授 川井 貴裕(無機化学)

  山形大学川井研究室では、光を照射すると周囲の有害物質を分解できる「光触媒」の代表物質である二酸化チタンの製造プロセスにおいて、チタンの原料溶液に安価な無機電解質を添加するだけで、得られる二酸化チタンに高い光触媒活性のみならず高い吸着性能をも付与できることを見出しました。この製造プロセスを適用すれば、たとえば空気清浄機用のフィルター等に適用することが可能となります。実際に均一な二酸化チタンコートフィルターが試作できており、液体中および気体中の有害物質に対する高い吸着能、光照射による分解能、さらには繰り返しの使用耐性を示すことが確認されています。また、市販の高性能光触媒と比べ、分解性能の指標となる活性酸素種の発生量が最大で約2倍となることも確認されました。本成果は、複数のSDGsに関与する環境保全分野での利活用が期待され、水質浄化材や消臭材としての応用展開が加速すると期待されます。

光照射時間と吸着・分解挙動との関係
(左)当研究室開発試料(右)市販高性能光触媒フィルターの画像
光照射時間と吸着・分解挙動との関係
(左)当研究室開発試料(右)市販高性能光触媒フィルター

適用先の例(空気清浄機用フィルター)(図:日本ピラー工業株式会社よりご提供)の画像
適用先の例(空気清浄機用フィルター)(図:日本ピラー工業株式会社よりご提供)

孔径の異なるフィルター試作品(左)と 目的に応じた豊富なラインナップ(右)の画像
孔径の異なるフィルター試作品(左)と 目的に応じた豊富なラインナップ(右)

 関連リンク

  • シェア
  • 送る

注目の研究[工学]一覧へ