推進委員会
第2回山形大学COC推進委員会を開催しました
掲載日:2014年12月18日
去る11月20日(木)、平成26年度第2回山形大学COC推進委員会を事務局第1会議室において開催し、各連携自治体や学内から14名が出席されました。
はじめに小山学長から、平成26年度地域志向教育研究課題一覧について、地域の要望を踏まえ、新たに公共交通機関の利活用等に関するものを追加したことを含め、説明がありました。
次いで安田副学長(COC推進室長)から今年度の各地域推進部会の開催状況について報告がありました。
続いて各連携自治体(山形県、山形市、米沢市、上山市、真室川町、戸沢村)から、地域推進部会の在り方や地域課題の解決に向けた取組み等についてご意見や要望等をいただきました。
次いで、小山学長から、本学の地(知)の拠点整備事業に係るアドバイザリーボードに関する要項や、平成26年度シンポジウムの開催予定について説明があり、各連携自治体の多くの方々に参加願いたい旨要請がありました。
安田副学長
小山学長
左から)青木氏(山形県)、 鴨田氏(山形市)、渡辺氏(米沢市)
左から)鈴木氏(上山市)、 大友氏(真室川町)、荒川氏(戸沢村)
委員会風景