ホーム > 就職支援・キャリア支援 > インターンシップ関連情報 > インターンシップ情報

インターンシップ情報


単位認定型 インターンシップ情報

概要
(1)実施期間:夏季休業期間中(8月~9月)
(2)実施方法:対面

(3)賃金等の報酬:なし

(4)保険:大学が承認する傷害保険・賠償責任保険に加入
(5)実施日数:合計5日間以上(最大2週間)
  ※工学系の研究科は10日間以上

【企業・自治体等の皆様】
単位認定型インターンシップの受け入れをご検討いただける場合は、下記インターンシップ窓口担当までご連絡いただければと存じます。

インターンシップ窓口担当
TEL:023-628-4129
Mail:yu-gssyushi@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

【重要】2025年度 単位認定型インターンシップについて(学生向け情報)

 【事前説明会(インターンシップガイダンス)の開催】
2025年度単位認定型インターンシップの説明会をキャンパスごとに4月下旬~5月上旬に実施します。

詳細についてはキャンパスごとに掲示等で案内しますので、単位認定型を含むインターンシップへの参加を希望する学生は、必ず参加してください。

なお、参加できない方のために、アーカイブを公開する予定です。単位認定型インターンシップの申込方法に関する説明もありますので、必ず視聴してください。

▼インターンシップガイダンスや履修方法について不明な点がある場合は、下記各キャンパスのインターンシップ担当までご相談ください。

小白川キャンパス キャリアサポートセンター
TEL:023-628-4129
Mail: yu-gssyushi@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

米沢キャンパス学生支援担当
TEL:0238-26-3017
Mail: yu-koucsc@jm.kj.yamagata-u.ac.jp

鶴岡キャンパス就職情報室
TEL:0235-28-2862
E-mail: yu-nosyushi@jm.kj.yamagata-u.ac.jp 

 

【参考】2023年度以降のインターンシップについて


20253月卒業予定者より、受入企業等が一定の基準に準拠するインターンシップで得られた学生情報について採用活動開始後に活用可能できるようになりました

※ 就業体験要件(必ず就業体験を行う。インターンシップ実施期間の半分を超える日数を職場での就業体験に充てる)や、実施期間要件(インターンシップの実施期間は、汎用的能力活用型では5日間以上、専門能力活用型では2週間以上)等。

詳細は、下記の添付資料およびサイトを確認ください。

〇 学生向けリーフレット「何が変わるの?これからのインターンシップー自分のキャリアを考えるために今できることー」

〇 文部科学省・厚生労働省・経済産業省「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方」

就職支援に関するお問い合わせ

山形大学キャリアサポートセンター

TEL.023-628-4128/4129/4134

FAX.023-628-4170

Mail:yu-gssyushi@jm.kj.yamagata-u.ac.jp