ホーム > 就職支援・キャリア支援 > お知らせ情報 > 【学生向け情報(全学年対象)】2月5日(水)、6日(木)「つるおか仕事ナビ!大学生・若手職員交流会 @山形大学」を開催しました!(鶴岡地区雇用対策協議会・鶴岡市、フィデア情報総研、山形大学生協との連携事業)
掲載日:2025.02.14
2025年2月5日(水)、6日(木)に鶴岡地区雇用対策協議会・鶴岡市、フィデア情報総研、山形大学生協との共同で「つるおか仕事ナビ!大学生・若手社員交流会@山形大学」を開催しました。今回のイベントは、米沢キャンパスと小白川キャンパスの2キャンパスを会場として、軽食と飲み物を準備し、丸テーブル等を囲んでの座談会形式で実施しました。2日間で合計18社の企業様にご参加いただき、合計85名の学生参加がありました。また、鶴岡市の魅力を紹介する資料やJA 鶴岡のお土産などの配布もあり、学生にとって庄内エリアでの暮らしや働き方に目を向ける機会にもなりました。
参加者のアンケート結果では、学生の満足度が97.8%(大変満足、満足の合計割合)と高く、「福利厚生、やりがいなどその企業にあった情報が得られていい経験になりました。」「質問とかがしやすい雰囲気で、情報収集の初めの段階にはちょうどいい説明会でした。」「企業説明会と言うとハードルが高いように感じていたが、今日の交流会では雑談を交えながら気軽な雰囲気で参加することが出来た。」「お菓子をつまみながら和気あいあいとして様々な企業様と交流ができるという点はとても素晴らしく感じ、自由で気軽に参加しやすいのが良かった」「フランクな場だったので、緊張せずにいろいろとお話することができました。」などの感想がありました。また、参加企業の満足度は100%(大変満足、満足の合計割合)と高く、「今までこのような場所で学生と話す機会がありませんでした。しかし、何か食べながらラフに話せるこの環境で学生とコミュニケーションをとることが出来てよかったためです。」「熱心に話しを聞いてくれ、質問もしてくれたので良かったです。」「大学生との交流の機会が今までなかったため、貴重な時間を過ごすことができました。」「1 年生から参加している学生さんもいて、みなさん積極的に質問してくれました。意欲が高いと感じました。」などのコメントがありました。
キャリアサポートセンターでは、これからも地域の企業および大学生協と連携し、学生の皆さんが気軽に企業と交流できる機会を作っていきたいと考えています。
【当日のスケジュール】
①開会、アイスブレイク、参加企業一言PR
②若手社員との交流会(25分×3ターム)
③フリータイム交流、閉会
当日の様子はこちら(動画が視聴できます)
TEL.023-628-4128/4129/4134
FAX.023-628-4170
Mail:yu-gssyushi@jm.kj.yamagata-u.ac.jp