出願前に募集要項の【事前準備】をよく読んでから出願手続きを行ってください。
・氏名について
戸籍上のもの(日本国籍を有しない場合は、住民票上のもの)としてください。ただし、インターネット出願システムに戸籍上の氏名を入力した際に、正しく入力できない場合は、入力できる文字に変更してください。
・顔写真(データ)について
プリントされた写真を再撮影している、不鮮明、背景が暗い、顔が横向き、化粧や前髪が目にかかるなどで本人確認が困難、複数名写っている、画像に加工を施しているものなどは使用できません。
・誤った内容で登録をしてしまった場合について
検定料支払後に登録内容の誤りに気付いた場合は、募集要項に記載の担当部署に連絡してください。検定料支払後の二重の登録はしないでください。修正内容によっては、大学担当者が修正できます。
検定料の支払い前であれば、再度正しい内容を始めから登録し直してください。
「キャンセル」はできません。
二重に支払ってしまった方はこちら
詳しくは、学生募集要項及び志願者マニュアルに記載してありますので、よく読んだ上で、作成してください。
注意事項
【出願手続きの手順】
インターネット出願のみの受付となります。必ずインターネット出願サイトで出願登録を行い、出願書類等を出願期間内に本学に届くように郵送(書留速達)又は持参してください。
出願手続きの手順は以下の通りです。
STEP1 | 事前準備 | 募集要項の「事前準備」をよく読んで出願の準備をすすめてください。 |
STEP2 | インターネット出願サイトにアクセス | 下記バナー(インターネット出願サイト)からアクセスしてください。 |
STEP3 | マイページ登録 |
画面の手順に沿って、必要事項を入力してマイページ登録を行ってください。 |
STEP4 | 出願内容の登録 |
インターネット出願サイトの指示に従い、必要な情報を入力してください。 |
STEP5 | 検定料の支払い | インターネット出願サイトの指示に従い、検定料を支払ってください。 |
STEP6 | 出願書類等の印刷と郵送又は持参 | インターネット出願サイトから出願書類等をA4タテ(カラー印刷)し、他の全ての出願書類等と合わせて出願期間内に本学に届くように、郵送(書留速達)又は持参してください。 |
STEP7 | 受験票の印刷 |
出願が受理された方は、インターネット出願サイトから受験票を印刷できるようになります。受験票のダウンロードが可能になりましたら、出願時に登録したメールアドレスへ連絡します。インターネット出願サイトにログインし、志願者が各自カラー印刷(A4タテ片面)して、必ず試験当日に持参してください。 |
※出願書類や受験票の印刷は全て「A4タテ(カラー印刷)」としてください。ページの拡大/縮小は「なし」で、「自動回転と中央配置」にチェックを入れて印刷してください。
※登録内容の誤りに気付いた場合は、募集要項に記載の担当部署に連絡してください。
出願登録完了後は、登録内容の修正・変更ができません。
検定料の支払い前であれば、再度正しい内容で登録してください。
●志望理由書や自己PR書等の出願書類について
出願する学部・選抜により文字数が指定されています。必ず募集要項で文字数を確認の上、作成するようにしてください。
志願者マニュアル(一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜用)
志願者マニュアル(私費外国人留学生入試用)
インターネット出願システム
受験生のための山形大学ナビゲーションサイト
出願予定の方へ(山形大学生協からのお知らせ)
山形大学生協からのお知らせ(受験生の宿泊のサポート等を山形大学生協で行っています)
山形大学生協より山形大学を受験される受験生・保護者の皆様へ「受験・入学準備に関するご案内」
山形大学生協新入生ホームページ「New-Life」(山形大学生協のウェブサイトへ)
(山形大学生協は、山形大学から福利厚生業務全般に関する業務委託を受けている組織です)