HOME『科学の花咲く』プロジェクトとは?科学の花咲かせたい主な活動内容活動報告参加機関お問い合わせリンク

平成30年度活動報告


2019年3月

活動名 場所 関係機関
3月9日 平成30年度マイスター修了証書授与式 山形大学理学部12番講義室 ★山形大学


2019年2月

活動名 場所 関係機関
2月22日~24日
3月2日~3日
「雪灯籠の灯り」パネル展示 月山志津温泉 ★山形大学
2月24日 「“月山”に学ぶ」(文学者の“月山”、大飢饉と出羽三山塔) ファーラ ★山形大学
2月17日 「“月山”に学ぶ」(月山風穴と山形の近代化、“月山”という名の山) ファーラ ★山形大学


2019年1月

活動名 場所 関係機関
1月26日 「“月山”に学ぶ~出羽三山塔に聴く~」 南山形コミュニティセンター ★山形大学
1月19日 「“月山”に学ぶ~芭蕉の出羽三山登拝-“月山”を中心にして~」 南山形コミュニティセンター ★山形大学
1月13日 「のび~るスライム」「光るスライム」 山形県産業科学館 ★山形大学
1月12日 「“月山”に学ぶ~月山の地形、河川、災害~」 南山形コミュニティセンター ★山形大学


12月

活動名 場所 関係機関
12月9日 「のび~るスライム」「カラフルなスライム」 山形産業科学館 ★山形大学
12月22日 「スライム☆特別教室~めざせ!スライムマイスターJr.」 山形大学SCITAセンター ★山形大学


11月

活動名 場所 関係機関
11月4日 「のび~るスライム」「スライム風船」 産業科学館 ★山形大学
11月11日 「科学まつりin鶴岡」 S-MALL(鶴岡市) ★山形大学
11月18日 「科学で東北を盛り上げ隊!@石巻」 石巻市こもれびの降る丘 ★山形大学


10月

活動名 場所 関係機関
10月7日 「第18回まるだし尾花沢ふれあいまつり」 尾花沢市文化体育施設サルナート ★山形大学
10月14日 みんなで楽しむスライム実験① S-MALL(鶴岡市) ★山形大学


9月

活動名 場所 関係機関
9月5日 やまがた夜話「月のサワグルミ」 大学コンソーシアム山形 ★山形大学
9月12日 やまがた夜話「固雪の六十里越街道を歩く-田麦俣~湯殿山参籠所-」 大学コンソーシアム山形 ★山形大学
9月16日 「日本一の芋煮会フェスティバル」 馬見ヶ崎川河川敷 ★山形大学
9月19日 やまがた夜話「立谷沢川はおもしろい!」 大学コンソーシアム山形 ★山形大学
9月26日 やまがた夜話「『温泉』だけではない“肘折”の魅力-阿吽院、鼻欠倉-」 大学コンソーシアム山形 ★山形大学
9月30日 第20回記念 環境フェアつるおか2018 小真木原総合体育館 ★山形大学


8月

活動名 場所 関係機関
8月5日 「2018青少年のための科学の祭典in山形」 霞城セントラル ★山形大学


7月

活動名 場所 関係機関
7月7日
7月8日
第9期クラゲマイスター養成講座 加茂水族館 ★加茂水族館、山形大学
7月15日 学都「仙台・宮城」サイエンスディ2018 東北大学川内北キャンパス ★東北大学、山形大学
7月22日 エコ工作教室
「のびーるスライム」
庄内町風車村ウィンドーム立川 ★風車村、山形大学
7月29日 「夏だ!科学体験教室」 S-MALL(鶴岡市) ★山形大学


6月

活動名 場所 関係機関
6月3日 のびーるスライム
光るスライム時計
産業科学館 ★山形大学
6月16日 第15期スライムマイスター養成講座 山形大学SCITAセンター ★山形大学


5月

活動名 場所 関係機関
5月27日 戎市「のび~るスライム」 米沢市あら街商店街 ★山形大学


4月

活動名 場所 関係機関
4月22日 のびーるスライム
スライム風船
産業科学館 ★山形大学


平成30年度活動一覧
平成29年度活動一覧
平成28年度活動一覧
平成27年度活動一覧
平成26年度活動一覧
平成25年度活動一覧
平成24年度活動一覧
平成23年度活動一覧
平成22年度活動一覧
平成21年度活動一覧

やまがた『科学の花咲く』プロジェクト事務局
〒990-8560  山形市小白川町一丁目4-12 山形大学SCITAセンター  電話・ファクス 023-628-4517
E-mail  kagaku-scita@sci.kj.yamagata-u.ac.jp