日本語
English
メニュー
入試案内
新着情報
資料請求
アクセス
イベントカレンダー
お問い合わせ
オンラインキャンパス
サイトマップ
検索
山形大学基金
受験生の方
保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業・研究者の方
在学生・教職員
大学紹介
入試案内
学部・研究科・
基盤教育
図書館・博物館・
病院・附属施設
教育・研究
学生生活
就職支援・
キャリア支援
国際交流・留学
地域連携・
産学官金連携
新着情報
情報公開
イベント
教育情報の公表
イベントカレンダー
採用情報
調達情報
関連リンク
学内専用サイト
サイトマップ
メニューを閉じる
ホーム
>
国際交流・留学
>
学生大使派遣プログラムについて
> 平成27年度実施報告書
学生大使実施報告書 平成27年度派遣
延辺大学(中国)
武山 友里恵(地域教育文化学部1年)
多田 聡子(地域教育文化学部3年)
星川 彩(地域教育文化学部3年)
長岡 敬太(工学部1年)
ベトナム国家農業大学(ベトナム)
会田 麗王(人文学部1年)
岡田 康平(農学部1年)
小川 詩乃(人文学部1年)
今野 真理子(人文学部1年)
武田 知奈美(人文学部1年)
菊地 春香(人文学部2年)
岩間 滉季(地域教育文化学部1年)
川口 菫(地域教育文化学部1年)
菊地 美希(地域教育文化学部1年)
佐藤 光緒(地域教育文化学部1年)
仙石 泰週(地域教育文化学部1年)①
仙石 泰週(地域教育文化学部1年)②
東海林 舞(地域教育文化学部1年)
松永 梨音(地域教育文化学部1年)
土屋 笑子(地域教育文化学部2年)
阿部 まりな(理学部1年)
今井 亨(医学部5年)
鈴木 崇宏(医学部5年)
上野 知英(工学部1年)
河田 茜里(農学部1年)
増田 勘太郎(農学部1年)
三宅 孝明(農学部1年)
簡野 あかり(農学部2年)
佐藤 裕太(農学部3年)
ガジャマダ大学(インドネシア)
斯波 春野(人文学部1年)
大宮司 光月(人文学部2年)
水上 滉大(人文学部2年)
川口 御生(人文学部3年)
鎌田 健太(地域教育文化学部2年)
松田 比奈(地域教育文化学部2年)
倉井 伶(医学部1年)
安達 香奈子(工学部1年)
長田 聡美(工学部1年)
渡辺 健(工学部1年)
及川 伶奈(農学部1年)
川代 知寛(農学研究科2年)
ラトビア大学(ラトビア)
松岡 俊(人文学部1年)
鏡 耀子(人文学部2年)
高橋 大輝(人文学部2年)
安藤 結莉菜(人文学部3年)
由利 康裕(人文学部3年)
荻原 秋穂(人文学部4年)
小林 美育(地域教育文化学部2年)
須藤 早紀(地域教育文化学部2年)
高橋 遥太(地域教育文化学部2年)
萩田 小夏(理学部1年)
廣野 秀幸(理学部2年)
飯島 岳洋(医学部6年)
加藤 将(工学部1年)
小泉 宗之(工学部1年)
上野 瑞季(工学部2年)
大鳥 真紀(工学部2年)
宮腰 建(工学部3年)
休石 悠人(工学部3年)
国際交流
外国人留学生向け情報
日本語授業
留学生相談
奨学制度
外国人留学生奨学金
留学生宿舎
年間行事
入国管理
留学生ガイドブック
留学生就職促進プログラム
海外留学情報
短期派遣留学
トビタテ!留学JAPAN 全国/オープンコース
トビタテ!留学JAPAN 地域人材コース
海外研修・セミナー等
TOFEL IELTS関連
小白川グローバルカフェ
外国政府奨学金、国内補助金等
サマープログラム等
イベント情報
海外渡航時の注意
学術交流協定
海外拠点情報(駐在記)
学生大使について
STEP-YU
学年暦・申請から来日までのスケジュール
チューターについて
チューターになりたい方
チューターの方へ
International student guide
国際交流やまがた(最新号)
26号
25号
24号
23号
22号
日本語・日本文化研修留学生(国費外国人留学生)
教員研修留学生(国費外国人留学生)
海外留学生同窓会
「国際交流」のページに関するお問い合わせ
情報公開
教育情報の公表
コンプライアンスに関する取組
採用情報
新着順
教員(常勤)
職員(常勤)
事務系職員
図書系職員
技術系職員
勤務条件・福利厚生
業務内容
非常勤職員
人事給与マネジメント
調達情報
関連リンク
学内専用サイト
▲
人文社会科学部案内「LIFE2021」
▲
地域教育文化学部案内2021
▲
理学部案内2021
▲
医学部概要
2019-2020
(PDF:27MB)
▲
工学部案内2021
▲
農学部案内2021