ホーム > 国際交流・留学 > 学生大使派遣プログラムについて > H30新モンゴル学園 > 一森湧

一森湧 工学部機械システム工学科 1年

派遣先:新モンゴル学園 2/16~3/18 

日本語教室での活動内容
 新モンゴル学園では日本語の授業が行われているため、私は主に先生のサポートとして授業に参加しました。そこでは、教科書の日本語文を分かりやすい言葉に言い直して、訳すのを手伝ったり、聴解テスト前の学生にわからないところを教えたりしていました。また漢字の授業では、日本語に興味がない生徒にも取り組んでもらえる方法を先生と一緒に探したりしました。
 私は高専の1.2年生の授業に参加しました。1年生の大半は日本語を習い始めて半年しか経ってない生徒でした。しかし、授業内に設けた質問タイムでは、日本語がまだ上手に話せない人も積極的に質問してくれたり、日本語が上手な人が通訳してくれたりしてコミュニケーションをとることができました。

 日本語教室以外の活動
  私はモンゴル語が全く分からないので、授業がない時間は常に工科大の日本語クラブの生徒と一緒にいました。日本語クラブの生徒達とは大学のCADや数学の授業を一緒に受けたり、放課後に映画を見たり、市場に連れて行ってもらったりしました。また、休みの日にはアニメイベントに行ったり、zaisanの山に登ったりしました。
 ホストファミリーの方に連れて行ってもらったХэнтийでは、ゲルに泊まったり、数百頭の牛やヤギに井戸水を与えるところを見学させてもらったり、野犬に追いかけられたりと日本ではできない体験をすることができました。Хэнтийは上下水道のない家も沢山ある田舎ですが、井戸水がICカードに対応していて不思議な街だと思いました。
 学園では日本語祭りがあり、日本語の劇やのど自慢・創作漢字の展示などが行われていました。私は劇とのど自慢の審査員をさせていただきましたが、日本語のセリフや歌詞を完璧に覚えている生徒もいて日本語力の高さを感じました。
 授業がない時間には工科大の授業に参加させてもらうことができました。私はCADができるのでモンゴルの学生にCADの使い方を教えたり、交流を直流にする実験では一緒に回路を組んだりしました。

 参加目標の達成度と努力した内容
 今回の目標は、外国で友達を作ることと、ツアーや旅行では知れないモンゴルの学生の日常を知ることでした。これらの目標はほとんど達成できたと思います。授業後にはビリヤードや映画など、様々な場所で遊び、休日には山登りやイベントへの参加などを通して、仲良くなりました。今年の夏に日本に来る学生とまた会う約束もできました。また、ほとんどの時間をモンゴルの学生と過ごしたので、学生の日常も知ることができましたが、三週間という短い時間ではまだまだ知ることができなかった部分もあると思います。
 新モンゴル学園では日本語の授業が行われていて、文法や漢字は先生に教わることができるため、会話を重視することを授業の目標としていました。そのために学生が自由な内容で質問できる時間を多めに設けて会話の機会を作りました。そこでは、日本語のできる学生は日本語で質問してくれて、日本が得意でない生徒も、生徒同士で協力してコミュニケーションをとろうとしてくれました。そのため、会話を重視するという目標は達成できたと思います。

 プログラムに参加した感想
 私は、学生大使というものは、先生などを目指す人が日本語の授業をするために行う活動だと思っていて、ちょっと堅苦しいイメージもありました。今回の学生大使ではもちろん日本語の授業は行いましたが、それよりも学生と話したり遊んだり、ホストファミリーと出かけたりした時間のほうが多かったと思います。新モンゴル学園の学生とも、先生と生徒の関係ではなく先輩・後輩や同級生として気軽に関わることができ、想像以上にモンゴルでの生活を楽しむことができました。しかし、自分の英語力が高ければもっと楽しむことができたと思っています。日本語を話せない学生も、私が日本人だとわかって英語で話しかけてくれる人がいましたが、うまくコミュニケーションをとれず、悔しい思いをしたことが何度もありました。モンゴルには、英語やロシア語を学んだうえで日本語の勉強をしている学生も多く、日本語しか話せない自分が恥ずかしくなりました。今回、初めて海外での生活を体験して、改めて自分の英語力の低さを感じ、もっと英語をうまく話せるようになりたいと思いました。
 モンゴルにはエンジニアとして働ける会社が少なく、日本語を勉強している人の中には将来日本で働きたい・日本の大学院に進学したいと本気で考えている人がたくさんいました。そのような人たちと友達になれたことが今回の学生大使で得た一番の成果だと思っています。外国の友達を通して異国の文化に触れ、価値観や世界観を刺激されたため、今後もこのような活動に参加して外国人と交流していきたいと思いました。

 今回の経験による今後の展望
 自分の英語力の低さは自覚していましたが、せっかく日本に興味を持ってくれたのに、自分の英語力が低くてうまく伝わらず、日本語クラブの生徒に頼った会話が多くなってしまったので、改めて英語の勉強に力を入れていこうと思いました。今回は初めてのホームステイでしたが、すぐに生活に慣れることができ、言語以外で苦労することはほとんどなく、楽しい三週間を過ごすことができました。今年の夏に日本に来るモンゴルの学生と会うことになりましたが、それまでには今よりも英語力を上げて、積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。

日本語クラブの学生と登山の画像
日本語クラブの学生と登山

ゲルの住人と記念撮影の画像
ゲルの住人と記念撮影

ゲルと満天の星の画像
ゲルと満天の星

高専の生徒達の画像
高専の生徒達