ホーム > 国際交流・留学 > イベント情報 > 平成26年度
12月14日(日)、かみのやま温泉月岡ホテルにて行われた、山形県日中友好協会女性委員会主催の「熱烈歓迎好朋友」に、本学中国人留学生8人が参加しました。
この交流会は、毎年この時期に、女性委員会の方々と山形県内で学ぶ中国人留学生との交流を図るという目的で催されるもので、今回は、本学の他、東北文教 大学からの留学生も含む、合計15人の学生が招待されました。振袖、袴を着てお抹茶を味わい、地元山形の食材を多く取り入れたお料理をいただき、温かい温 泉に入って、日本文化に親しむという充実した内容でした。
本学から参加した留学生は、全員が振袖を着るのは初めての体験でした。帯の結び方についても興味を持ち、後ろ姿の写真を学生同士で撮り合い、中国の家族 に振袖姿の写真を見せたいと、感激した様子で話をしている学生もいました。会食の際も、日本と中国の食文化の違いについて、留学生から積極的に質問し話が 盛り上がるなど、相互の熱心な交流が図られました。
留学生達は、艶やかな振袖姿で背筋がピンと伸び、普段なかなか経験できない、深い日本文化に触れることができたと、山形県日中友好協会女性委員会の皆様に大変感謝していました。
モンゴルの馬頭琴演奏、ニュージーランドのマオリ民族:伝統的な唄と踊りなど世界各国の様々な素晴らしい、楽しいパフォーマンスを見ることができます。興味のある方は、是非お越しください。
日時 | 2015年1月10日(土)14:00(開場)14:30(開演) |
---|---|
場所 | 山形市民会館小ホール |
入場料 | 前売り500円、当日800円 |
申込、お問い合わせは尤銘煌教授へ
TEL.080-6057-3819
Mail:freddyyu★kdw.kj.yamagata-u.ac.jp
11月7日、基盤教育123教室にて、基盤教育院外国人留学生懇談会を行いました。基盤教育院に所属している外国人留学生が、快適な大学生活を送ることが できるようにすることを目的に開催した懇談会には、基盤教育院所属の留学生他、基盤教育の授業担当教員など合わせて37名が出席しました。また、前日の山 形県留学生交流推進協議会のため来学されていた、文部科学省高等教育局学生・留学生課留学生交流室外国人学生指導専門官の坂本秀敬氏も出席されました。
基盤教育院長の挨拶にはじまり、留学生や教員の自己紹介、元本学留学生で、現在日本で就職または大学院に進学した者からの体験談発表、南京玉簾などのパ フォーマンスなどがありました。終始、アットホームな雰囲気の中で、学生、教員間のみならず、先輩へ日本で就職した動機について質問するなど、活発な情報 交換がなされ、短期留学生が将来の進路を考える上でも、大変有意義なものになりました。
10月25日、LICC(国際コミュニケーションレディズクラブ)による外国人留学生・研修生のための異文化交流事業―発見・体験 山形文化!(庄内方面 を回るツアー)があり、山形大学と東北芸術工科大学の留学生が参加しました。これに、LICC事務局の関係者を含め、34名のツアーとなりました。この事 業は、留学生が参加体験学習を通し、日本文化・山形の文化の理解を深めるという目的で企画され、LICCが主催したものです。
ツアーは、船番所のある戸沢村古口での「最上川舟下り」に始まり、鶴岡市にあるやさいの荘の家庭料理 「菜あ」で、美味しい日本の家庭料理をいただき、 富樫ろうそく店では、各自がろうそくの絵づけに挑戦しました。その後、致道博物館で、美しい日本庭園を見学し、加茂水族館で世界的に珍しいくらげの展示を 鑑賞しました。
留学生たちは、バスの中で、日本語及び英語によるそれぞれの名勝の解説を聞いて、日本及び山形の文化に対する理解を深め、日本、山形の文化へのさらなる興味を掻き立て、今後の日本語、日本文化の勉強にもさらに熱が入るきっかけとなる、有意義な一日を過ごしました。
10月15日、山形大学開学記念日で、授業が休講になるのに合わせ、「第2回災害訓練体験ツアー(災害発生時-大地震、火事、停電から身を護るには? (How to protect yourself from disaster?)」を山形国際交流会館(香澄町)において開催しました。今回のツアーには、10月入学の留学生や会館チューターなど合計38人が参加 しました。
このツアーは、公益財団法人中島記念国際交流財団の平成26年度留学生地域交流助成事業の一環として、行ったものです。
午前中は日本赤十字社山形県県支部指導員による、心肺蘇生・AEDの併用による救急法講習があり、留学生らは、人形やAEDを使っての訓練を受け、いつ起こるかわからない緊急時に備えられるようにと、真剣に耳を傾け、訓練に参加していました。
救急法訓練の後には、非常炊き出しの実践として、芋煮料理などを試食しました。
このイベントを通して、災害に対する備えをするとともに、留学生同士の交流も積極的に図られました。
基盤教育院に所属している外国人留学生が,快適な大学生活を送ることができるようにすることを目的として,下記のとおり基盤教育院外国人留学生懇談会を開催します。基盤教育院所属以外の外国人留学生も参加できますので、興味のある方は、是非ご参加ください。
日時 | 平成26年11月 7日(金)16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 基盤教育1号館 2階123教室 |
内容 | 日本国内に就職している元留学生から,本学在学中の修学・生活・就職及び 現況について講演を聴き,その後,在学中の外国人留学生と講演した元留学生及び基盤教育院所属の教員とで,大学の修学上・生活上の問題等について,意見交換を行います。 |
2014年9月25日(木)に、山形県、山形県留学生交流推進協議会、山形大学が主催する形で、「公益財団法人中島記念国際交流財団助成」(独)日本学生 支援機構実施事業の一環として、平成26年度第1回目となる、留学生のための県内企業バスツアーが開催されました(引率教員は綾部誠准教授、仁科浩美准教 授)。今回は工学部(大学院理工学研究科)、理学部、人文学部から合計14名の留学生が参加しました。このバスツアーには、県内企業への就職を希望する学 生、日本企業に対する理解を深めたい学生などが参加しました。企業訪問は、あいにくの雨の中ではありましたが、山形市にある株式会社エム・エス・アイ、天 童市にある株式会社一楽荘、東根市にある山本製作所株式会社の各社を訪問し、企業の全体概要説明の後に、留学生OBによる体験談、施設・工場見学が実施さ れました。参加した学生は積極的に質疑応答を行い、地元企業への理解を深めました。
インターンシップや、留学生のための合同企業説明会などを経て、参加した留学生達は、日本企業・山形県内企業への就職を目指し ます。山形大学工学部では、今後も地元企業への就職・定着を志す留学生の支援を積極的に行う予定です。
9月24日、基盤教育1号館の国際交流室(ラウンジ)で、平成26年度後期留学生オリエンテーションが行われました。
この留学生オリエンテーションは、留学生たちが山形大学での生活を安心して始められるように行っているものです。
今回は、本学と交流協定を結んでいる協定校から短期の交換留学生ら29名がオリエンテーションに出席しました。
留学生たちは、まず日本語や英語で授業の履修方法、日本で生活する上での留意点などの説明を受けました。
続いて、山形県警の職員の方から安全防犯の指導を受けました。
SNSを使う際の注意点や、自転車のマナーについて、英語による寸劇でわかりやすい説明がありました。
留学生たちは、時折談笑しながらも、犯罪に巻き込まれないように、そして日本における交通マナーについて、真剣に耳を傾けていました。
また、キャンパス施設内巡りやレベル別の日本語授業のオリエンテーションに参加しました。
和やかな雰囲気の中で、留学生同士の交流も図られました。
山形県と共催で「留学生のための山形県内企業バスツアー」を以下のとおり行います。
山形県内企業(日本企業)への就職を希望する学生、日本企業の現場を学びたいという留学生の皆様の参加をお待ちしています。
日程 | 9月25日(木) |
---|---|
場所 | 山形県内企業3社を訪問 (山形市のIT関連企業、東根市の製造業、天童市のサービス業) |
募集人員 | 山形県内の大学をはじめとする高等教育機関に在籍する留学生(上限20名) |
参加費 | 原則無料 |
6月21日、山形市市民防災センターで開催された「第3回災害訓練体験ツアー(災害発生時-大地震、火事、停電から身を護るには?(How to protect yourself from disaster?))」に本学留学生が28名が参加しました。
このツアーは、公益財団法人中島記念国際交流財団の平成26年度留学生地域交流助成事業の一環として実施されたもので、参加者は、2つのグループに分か れ、約1時間半にわたり、地震体験や水消火器を使った消火体験、煙体験、119番通報体験、応急手当体験などに取り組みました。
参加した留学生は、「消火訓練や地震体験など、普段経験できないことが体験出来て、今後のためになった。」「火事の対応や応急手当など、協力して取り組むことの大切さを学んだ。」などと感想を話していました。
川西町の地域住民の皆さんと楽しい二日間を過ごしませんか?熊野神社祭礼「獅子舞」を鑑賞したり、酒造会社の酒蔵見学など、川西町ならではの文化財を堪能できます!ホームステイの企画もありますよ! スケジュール日程など、詳しくはこちらをご覧ください。
実施日 | 2014年7月26日(土)、27日(日)の1泊2日 |
---|---|
募集人数 | 小白川キャンパス所属の外国人留学生30名(先着順)、日本人学生5名 |
参加費 | 3,000円(他に保険料500円程度) |
応募〆切 | 2014年7月4日(金)17時まで |
応募方法 | 学生センター留学支援担当窓口にてプロフィールシートを受け取り、必要事項を記入し、参加費用と一緒に、留学支援担当窓口へ提出してください! |
質問・問合せ先 | 学生課留学支援担当 |
4月7日、基盤教育1号館の国際交流室(ラウンジ)で、平成26年度前期留学生オリエンテーションが行われました。小白川キャンパスでは、この4月に学部1年生・大学院生の正規生と短期の非正規生を合わせて46名の新しい留学生を迎えました。
International Friendship などのサークル紹介に続いて、小白川キャンパス新宮国際センター長による歓迎の挨拶がありました。その後、山形県警による安全防犯指導が行われ、常に在留 カードを携帯しなければいけないことや自転車のマナーについての説明がありました。
また、図書館ガイダンスやシャトルバスのチケット売り場・保健管理センターの場所などを確認するキャンパス施設案内があり、留学生らは、時折質問もしながら、熱心に説明に耳を傾けていました。
最後に、それぞれのプログラムや日本語レベルによって分けられたオリエンテーションに参加し、これから始まる山形大学での授業に期待を膨らませていました。