ホーム > 学生生活 > その他の情報 > 保険関係

保険関係

学生に関する保険について

 山形大学では学生の皆さんを対象とした、以下の(1)及び(2)の保険を用意しています。インターンシップや教育実習等ではこの保険への加入が義務づけられている場合が多く、加入していない場合は参加できないことがあるため、原則として全員加入としております。

(1)学生教育研究災害傷害保険
(2)学研災付帯賠償責任保険

 入学時、入学手続時の案内に沿い所定の方法により諸会費を全額納付した学生は、原則として学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険両方に卒業までの4年間(医学部医学科は6年間)加入した状態になっています。

▶諸会費納付状況の確認方法◀
 学務情報システム(CampusSquare)の「学籍情報照会>学生カルテ>学研災・学研賠・諸会費納入情報」から
 (上記の方法で確認できない場合は、各キャンパスの担当係(ページ下部)に確認してください。)

 さらに、単位認定外のインターンシップに参加する場合は、上記保険の補償の範囲外となるため、任意加入の以下の(3)の保障等を山形大学生活協同組合その他で用意しています。学外活動や日常生活中のケガや病気、賠償事故への備えとしてご加入を検討ください。

(3)CO・OP学生総合共済・学研災付帯学生生活総合保険

[原則加入の保険]

(1)学生教育研究災害傷害保険(学研災)

対象事例

 学研災の場合、【傷害の種類】及び【傷害を負った際の状況】により対象となるかを判断します。

【傷害の種類】

 被保険者が「急激」かつ「偶然」な「外来」の事故により、身体の傷害を負った場合(病気を除く)。

  • 「急激」…原因または結果の発生を避け得ない程度に急迫した状態
  • 「偶然」…原因または結果の発生が被保険者にとって予知できない状態
  • 「外来」…原因の発生が被保険者の身体に内在するものではないこと

【傷害を負った際の状況】
 傷害を負った状況により、以下のように請求に必要な治療回数が異なります。

傷害を負った状況治療日数(通院回数)備考
正課中・学校行事中

通院1回目から

請求可能

通常の授業及び大学祭等の大学で学校行事と認めた活動
通学中・学校施設間等 の移動中

通院4回以上の

場合請求可能

授業及びサークル活動のため、大学又はサークル活動の行われる施設への往復中
課外活動中

通院14回以上の

場合請求可能

サークル活動等

 上記の状況以外で傷害を負った場合(大学関係の活動ではない場合等)、自分の故意によって傷害を負った場合、自然災害で負傷した場合等は学研災の請求はできません。

(2)学研災付帯賠償責任保険(学研賠)

対象事例

 国内外において、学生が正課中、学校行事中及びそれらの往復中に他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償事案が対象となります。

 以上の対象事例に該当する学生の皆さんは、各キャンパスの担当係までお越しください。また、診療を受けたが、学研災に該当するか分からない等不明な点がある場合もお気軽にご相談ください。 請求方法等その他、詳細は実際に各キャンパスの担当係までお越しの際に詳しくご説明します。

担当窓口

  • 小白川地区:エンロールメント・マネジメント部学生支援課学生支援担当(基盤教育1号館)
    TEL.023-628-4135
  • 飯田地区(医学部):飯田キャンパス事務部学務課学生支援担当
    TEL.023-628-5176
  • 米沢地区(工学部):学生サポートセンター学生支援担当(工学部5号館)
    TEL.0238-26-3017/3018
  • 鶴岡地区(農学部):鶴岡キャンパス事務部学務課学務担当(農学部1号館)
    TEL.0235-28-2808
【その他の(日常生活に対する)保険】(任意加入の保険)                

 正課中等の事故だけでなく、日常生活中やアルバイト中、ボランティア中など、学外での事故など「もしも」が起きた際も不安が少なく学生生活が送れるよう、学生向けの共済・保険への加入をご検討ください。

 山形大学生活協同組合でご案内している『学生総合共済』や、学研災に加えて加入できる保険である『学研災付帯学生生活総合保険(略称「付帯学総」)』など、いずれも任意加入の保障を用意しています。

『CO・OP学生総合共済』『学生賠償責任保険』等

 山形大学生活協同組合が学生におすすめする共済・保険です。
 『CO・OP学生総合共済』は、24時間365日、学生本人のケガや病気の「もしも」に備える保障です。
 さらに、『学生賠償責任保険』は、他人に迷惑をかけてしまった際の賠償事故への備えや、「一人暮らし特約」を追加することで一人暮らしの「もしも」にも備えられる保障です。

パンフレット:PDF版(紙パンフレットをご用命の場合は別送(以下のお問合せ先へ請求願います))
お問合せ先:各キャンパス所在の店舗で各種相談を承っております
〔小白川キャンパス〕山形大学生活協同組合総務経理部(TEL 023-632-3533)
(その他キャンパス)山形大学生活協同組合 各購買書籍店

『学研災付帯学生生活総合保険(付帯学総)』

 学研災に加入している学生が追加で申し込むことができる、学研災・学研賠の補償の範囲外をカバーする生活総合保険です。

パンフレット:医学部医学科以外 医学部医学科
配信紹介動画:(父母等必見)こちらからご覧ください
お問合せ先:学生生活総合保険相談デスク TEL 0120-811-806(平日9:30~17:00)
Web https://www.web-tac.co.jp/personal/univ/

学生総合共済・学研災付帯学生生活総合保険 比較表
学部生

編入生

大学院生 
養護教諭特別別科