ホーム > 学生生活 > 学費・授業料免除・奨学金 > 奨学金について > 在学生用 > 日本学生支援機構 在学猶予
日本学生支援機構奨学金の貸与終了者が、進学、進級、留年等により本学に在学している場合は、「在学猶予願」の提出により、最短の卒業予定年月まで返還期限が猶予されます。
対象者
令和7年年3月までに貸与終了し、休学・留年等も含め引き続き在学する者
・奨学金を辞退(廃止)した人を含む
・他大学で貸与終了(廃止)し、本学に入学した人を含む
在学猶予願の提出(入力)について
在学猶予を希望する方は、以下の①~③に応じてスカラネットパーソナルから「在学猶予願」を提出(入力)してください。
①留年・休学(卒業予定期延長)が確定した方
②令和7年3月までに廃止または辞退となった方
入力期間:令和7年4月14日(月)~5月19日(月)
③奨学金返還中で、令和7年4月に本学に入学した方
入力期間:令和7年4月9日(水)~4月16日(水)
※4/17以降の入力も可能ですが、4月の口座振替が行われます。
在学猶予願を提出しない場合、在学中に返還が開始となります。
入力に必要な区分コードおよび学校番号
(学校番号を誤って入力すると別の学校に提出されてしまうのでご注意ください)
学部・学環 1年生 |
学部2~6年生 および別科 |
工学部システム 創成工学科 |
大学院生 | |
学校番号 | 102005 | |||
区分コード | 01 | 02 | 03 | 04 |
学校名(カナ) | ヤマガタ | |||
学校名(漢字) | 山形 |
問い合せ先
所属 | 担当窓口 |
---|---|
【小白川キャンパス】 各学部 1年生(システム創成工学科除く) 人文社会科学部・地域教育文化学部・理学部 2年生以上 社会共創デジタル学環 養護教諭特別別科 社会文化創造研究科 理工学研究科(理学系),(数理情報システム専攻) 教育実践研究科 |
学生センター内 学生支援課学生支援担当 023-628-4138 |
【飯田キャンパス】 医学部 2年生以上 医学系研究科 |
学務課学生支援担当 023-628-5176 |
【米沢キャンパス】 工学部 2年生以上 工学部システム創成工学科 理工学研究科(工学系),(数理情報システム専攻) 有機材料システム研究科 |
学務課学生支援担当 0238-26-3017 |
【鶴岡キャンパス】 農学部 2年生以上 農学研究科 |
学務課学務担当 0235-28-2804 |