ホーム > 学生生活 > 学費・授業料免除・奨学金 > 授業料免除、入学料免除及び入学料徴収猶予について > 授業料・入学料提出書類一覧

令和5年度後期分(10月~3月) 入学料免除・徴収猶予及び授業料免除について

《注意事項》
・以下の説明資料及び願書等を確認の上、申請書類を各キャンパス担当窓口に提出期間内に必ず提出してください。
・願書等は以下から各自で印刷し、手書き(手書き不可のものを除く)で記載してください。
・各種様式は本ページ下部を参照ください。
・日本学生支援機構奨学金(日本人学生向け)に関することは、こちらに随時掲載しますのでご確認ください。
日本学生支援機構給付奨学生(高等教育の修学支援新制度の授業料減免対象者)として採用されている方を対象とした後期分授業料減免の支援の継続申請は、こちらのページの【学部学生(日本人):日本学生支援機構の[給付型奨学金]採用学生の授業料減免継続申請について】をご確認ください。
風水害等の自然災害による被災学生への授業料免除支援は、こちらのページの中ほどに掲載しています。下記の免除申請と併せて申請可能です。

 

令和5年10月入学者(入学料免除・徴収猶予、授業料免除)

説明資料

入学料免除・徴収猶予願書(A3両面短辺とじ)   (記入例)

授業料免除願書(A3両面短辺とじ)   (記入例)

入学料免除及び徴収猶予は、令和5年度入学者のうち、入学手続き時に第一次手続きを行った方のみ申請可能です。
入学料納付済みの方は入学料免除の申請はできません。
提出期限を過ぎての申請は、いかなる理由があっても一切受け付けません。
【提出期間】令和5年10月2日(月)から令和5年10月6日(金)まで 必着
【提出方法】郵送(直接窓口に提出できません。)

 

 

令和5年度在学生(授業料免除)

【共通事項】
令和5年度前期分までの授業料を9月末日までに完納していない方は申請できません。

提出期限を過ぎての申請は、いかなる理由があっても一切受け付けません。
【提出期間】令和5年9月25日(月)まで(消印有効)
【提出方法】郵送(直接窓口に提出できません。)

以下の資料は、各自の前期分の授業料免除申請をしているかどうかにより異なりますので注意してください。
 継続:前期分の授業料免除を「申請した方」が、後期分も申請する場合の資料
 新規:前期の授業料免除を「申請していない」場合の資料

【説明資料・願書等】
 在学生【継続】(令和5年度前期分の授業料免除を申請した方(許可・不許可の判定結果は問いません))

・令和2年度以降入学者のうち、日本学生支援機構給付奨学金の入学時期に
 関する要件外の日本人学部学生(入学時期に関する要件は説明資料参照)

・学部学生(私費外国人留学生)
・大学院生
・養護教諭特別別科学生

説明資料 願書(A4両面長辺とじ) 
(記入例) 

・平成31年度以前入学の日本人学部学生

注)日本学生支援機構の給付奨学金の申込みが原則として必須となり
ます。日本学生支援機構給付奨学金の申請条件を満たすにも関わらず
給付奨学金の申請を怠った場合は、授業料免除の経過措置を取り消します。
給付奨学金の募集を開始しましたので、こちらを確認してください。

説明資料 願書(A4両面長辺とじ) 
(記入例)

 

  在学生【新規】(令和5年度前期の授業料免除を申請していない方)

・令和2年度以降入学者のうち、日本学生支援機構給付奨学金の入学時期に
 関する要件外の日本人学部学生(入学時期に関する要件は説明資料参照)

・学部学生(私費外国人留学生)
・大学院生
・養護教諭特別別科学生

説明資料 願書(A3両面短辺とじ)
(記入例) 

・平成31年度以前入学の日本人学部学生

注)日本学生支援機構の給付奨学金の申込みが原則として必須となり
ます。日本学生支援機構給付奨学金の申請条件を満たすにも関わらず
給付奨学金の申請を怠った場合は、授業料免除の経過措置を取り消します。
給付奨学金の募集を開始しましたので、こちらを確認してください。

説明資料 願書(A3両面短辺とじ)
(記入例)

令和5年度フェローシップ創設事業候補者となる修士課程学生授業料免除支援 募集要項

 以下の募集要項をご覧いただき、申請書類を担当窓口に提出期間内に提出してください。

募集要項 ・申請様式