ホーム > 学部・研究科/戦略本部・機構 > 国際交流推進機構 > 国家資格「登録日本語教員」への対応について

国家資格「登録日本語教員」への対応について

掲載日:2025.03.12

令和5年に制定された「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(令和6年4月1日施行)」により、日本語教育機関の認定制度及び認定日本語教育機関の教員の資格が創設され、認定日本語教育機関で日本語教育を行うためには、「登録日本語教員」の資格が必要となりました。
資格取得には、養成機関ルートと試験ルートがあります。

文部科学省HP 「制度の概要」2Pより)

山形大学では、「登録実践研修機関」「登録日本語教員養成機関」の両方について令和7年2月に登録申請しました。登録されれば、令和7年度以降の入学者を対象として令和7年度後期から日本語教員養成プログラムを開始します。これにより、上図左の養成機関ルート(基礎試験免除、本学で実践研修)で登録日本語教員を目指すことが可能となります。
※ただし、文部科学省における審査の結果、予定したプログラムが開設できない可能性があります。

プログラム説明会

令和7年度入学者向けに詳しい履修方法などについての説明会を行います。
 日時:令和7年4月9日(水)11:30~12:00
 場所:基盤教育1号館127教室

参考

文部科学省日本語教育 
日本語教員試験に関すること

  • シェア
  • 送る

イベント一覧へ