社会科学
法の国際的「調和」を考える
2016.11.25
社会科学
法の国際的「調和」を考える
2016.11.25
医歯薬学
山形県の地域住民疫学研究から世界基準の確立へ
2016.11.15
生物学
体内受精の進化を解き明かす鍵となる新規精子運動調節タンパク質を発見
2016.11.04
工学
生鮮食品のパルスパワーを使った非加熱殺菌技術
2016.10.25
化学
非平衡をキーワードとした自然界の構造・機能の化学的追究
2016.10.14
総合生物
消化管生理学で支えるおなかの健康
2016.09.26
人文学
「都市」から見た芸術家と地域文化
2016.09.15
医歯薬学
長年の研究成果を山形から世界へ発信
2016.09.02
工学
早期に高い骨結合性を示す生体必須元素放出型インプラントの開発に成功
2016.08.17
化学
機能性分子のナノ界面接合技術の確立により新エネルギー創出に挑む
2016.06.30
農学
日本一の産地化を目指した新ブランドエダマメ品種の開発
2016.05.31
農学
農村と都市を結ぶ資源循環:下水処理水を用いた飼料用米栽培に関する研究
2016.05.20
化学
透明フレキシブル樹脂への新しい超微細回路形成技術がNature Communications掲載。本学発の銀ナノ微粒子インク(国際特許技術)がいよいよ実用化へ!
2016.04.25
人文学
新地上絵の発見~「舌を伸ばした動物」の地上絵をナスカ台地で発見しました
2016.04.19
工学
超音波による微細気泡生成技術に関する基礎および応用研究が展開されています
2016.04.14