教育研究費等の不正使用防止への取り組みに関する公表
国立大学法人山形大学における教育研究費等の不正使用防止対策の基本方針
最高管理責任者決定
国立大学法人山形大学における教育研究費等の運営・管理を適正に行うため、不正な使用を防止することを目的としてこの基本方針を定める。
- 責任体系の明確化
最高管理責任者(学長)の下、不正防止に向けた取り組みを機関全体で推進するため、教育研究費等の管理・運営に係る役割、責任の所在・範囲と権限を明確化する。
- 環境の整備
不正を誘発する原因を除去し、十分な抑制機能を備えた環境・体制の構築を図る。特に、不正を起こさせない組織風土を形成するため、教職員の意識改革に資するコンプライアンス教育及び啓発活動を推進する。
- 不正使用防止計画の策定・実施
不正を発生させる要因を把握し、具体的な不正使用防止の計画を策定・実施する。
- 教育研究費等の適正な運営・管理
適正な予算執行を行い、業者との癒着の発生を防止するとともに、不正につながりうる問題が捉えられるよう、実効性のあるチェックが効くシステムを構築する。
- 情報共有化の推進
教育研究費等の使用に関するルール等が適切に情報共有・共通理解される体制を構築する。
- モニタリングの実施
不正発生の可能性を最小にすることを目指し、全学の視点から実効性のあるモニタリングを行うための体制を整備する。
国立大学法人山形大学における教育研究費等の不正使用防止等に関する関連規定等及び概要
国立大学法人山形大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(令和3年2月改正 文部科学大臣決定)に基づき、本学における教育研究費等を適正に管理・運営し不正使用を防止するための体制整備等について、以下の取り組みを行っております。
第1章 総則
行動規範
本学における教育研究費等の適正な使用を維持し、不正行為の抑止のために職員等が遵守すべき行動規範を以下のとおり規定しています。
- 個人の発意で提案され採択された研究課題であっても、研究費は公的資金によるものであり、本学による管理が必要であるという原則とその精神を認識すること。
- 職員等は、教育研究費等は国民の税金その他多方面からの支援によるものであることを認識し、効率的・効果的な使用に努めるとともに、いかなる理由があっても関係法令等を遵守すること。
- 職員等は、不正使用に関する通報等への対応その他の教育研究費等の適正な運営・管理に関して協力要請があったときには、これに協力すること。
第2章 責任体制
責任体制(最高管理責任者、統括管理責任者、コンプライアンス推進責任者、コンプライアンス推進副責任者)

| 職名 | 氏名 | 権限 |
最高管理責任者 |
学長 |
玉手 英利 |
本学全体の教育研究費等の運 営・管理を統括し、最終責任 を負う |
統括管理責任者 研究統括責任者 財務統括責任者 |
理事(研究担当) 理事(財務担当) |
飯塚 博 根本 建二 |
最高管理責任者を補佐し、教 育研究費等の運営・管理につ いて本学全体を統括する実質 的な責任と権限を持つ |
コンプライアンス推進責任者 各部局 |
予算責任者 小白川キャンパス長 飯田キャンパス長 米沢キャンパス長 鶴岡キャンパス長 財務部長 附属学校運営部長 医学部附属病院長
|
大西 彰正 永瀬 智 黒田 充紀 渡部 徹 海藤 和俊 三浦 登志一 土谷 順彦
|
部局における教育研究費等の 運営・管理について実質的な 責任と権限を持つ |
コンプライアンス推進副責任者 |
副責任者一覧 |
|
学科等における教育研究費等 の運営・管理について実効的 な管理監督を行う |
第3章 適正な運営・管理のための基盤整備
相談窓口
本学に、教育研究費等に係る事務処理手続きに関する本学内外からの相談を受け付ける窓口を以下のとおり設置しています。
申請・報告に関する相談窓口
- 法人本部-研究情報部研究推進課
電話番号:023-628-4845
- 小白川キャンパス-小白川キャンパス事務部運営支援課
電話番号:023-628-4702
- 飯田キャンパス-飯田キャンパス事務部研究支援室
電話番号:023-628-5047
- 米沢キャンパス-米沢キャンパス事務部研究支援課
電話番号:0238-26-3004
- 鶴岡キャンパス-鶴岡キャンパス事務部総務課
電話番号:0235-28-2910
執行に関する相談窓口
- 法人本部-財務部財務課
電話番号:023-628-4890
- 小白川キャンパス-小白川キャンパス事務部運営支援課
電話番号:023-628-4213
- 飯田キャンパス-飯田キャンパス事務部管理課
電話番号:023-628-5027
- 米沢キャンパス-米沢キャンパス事務部会計課
電話番号:0238-26-3009
- 鶴岡キャンパス-鶴岡キャンパス事務部総務課
電話番号:0235-28-2806
職務権限
教育研究費等の事務処理に関する職員等の権限と責任は、本学の会計規程等で定めています。
第4章 適正経理管理室等
適正経理管理室
本学における不正防止計画を推進するため、最高管理責任者の下に適正経理管理室を設置しています。
第5章 通報窓口等
通報窓口
教育研究費等の不正使用に関し、本学内外からの相談や通報に対応するための窓口を以下のとおり設置しています。
学内窓口
- 山形大学適正経理管理室事務局(財務部財務課財務企画担当)
〒990-8560 山形県山形市小白川町一丁目4-12
TEL.023-628-4890
FAX.023-628-4051
E-mail:yu-zaisom*jm.kj.yamagata-u.ac.jp(*を@に変えてください。)
受付時間 月~金 8:30~17:00(祝日、夏季休業期間及び年末年始を除く)
学外窓口
- 羽生田法律事務所 (担当:羽生田弁護士)
〒992-0044 山形県米沢市春日一丁目2-29 春日第一ビル二階
電話: 0238-49-7301
FAX: 0238-24-1633
E-mail: hanyudalaw*iaa.itkeeper. ne.jp(*を@に変えてください。)
受付時間 月~金 9:00~17:00(祝日及び年末年始を除く)
通報及び相談の方法
第6章 不正使用に係る事案の調査等
調査及び懲戒等
教育研究費等の不正使用に係る事案の調査等(予備調査委員会、本調査委員会、不正事実に関与した者の処分手続き、不正関与業者の処分手続き、公表等)を規定しています。
第7章 内部監査
内部監査
監査室における内部監査を規定しています。
このページに関するご意見・お問い合わせは、財務部財務課(財務企画担当)まで
yu-zaisom★jm.kj.yamagata-u.ac.jp